Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

電気ショック!

クーラーをつける時間が限られていて湯だりそうなこの頃ですが、実験室の電気が落ちるというショッキングな出来事が、、、真空装置が、、サンプル達が、、、 ああ、、、これでこのサンプル達がダメになっていってしまったら、それはそれで潮時ってことだよな…

COMポート地獄再び

昨日は7時前からいそいそと仕事を始めたがダメだった。シリアル接続に翻弄されて1日が終わった。。。。。 クロスケーブルって売ってないねぇ。もともとRS232C-->USBケーブルでさえあまり売っていない。そしてやはり相性の悪い機械があり、どうしようもない、…

はやおきおっさん

今日も仕事が満載なので通常運転再開中。電車でまずはKさん原稿を眺めてみる。

むむ、、、

今晩には共著者の人々の一部にまずは見てもらおうと論文を書いていて、ほぼできあがったと思っていたのだが、、、むむ、、、グラフが間違っているな、、これは。。。 ちょ、ちょっと休憩。。。

自分の初国際学会の思い出

といっても、僕自身、学会に自ら進んでゆくことをほとんどしなくなってしまっている人間なので、偉そうなことは言えず、一番印象に残っているのも、自分では発表していない学会だったり。。。 1999年に、留学があっさり何故か決まってしまい、まずい!、会い…

ファンになること、ミーハーになること

いつも言うことだけれど、たとえば、卒論生はまだこの時期難しいとしても、修士の人は、この人に一度会ってみたい、と思うような研究者が浮かばないようであれば、それはかなりまずいのですよ。わかっていないことの表れです。 音楽の好みを明らかにするよう…

2010年度 日本地球化学若手シンポジウム

皆様是非ご参加を!若手会に参加することというのは、上手く説明できないけれど、とても素敵なことなのです。すんません、今年も用事が入っておりますが、、、来年はいけるといいなぁ、、、若手じゃすでにないはずだけど(若手じゃなく、忠犬もとい中堅か?…

海外調査

さて、そんなこんなでCくんがもうすぐ海外出張である。海外調査は、いろいろな意味でエポックメイキングな出来事になるので、彼がどんな風に成長してかえってくるか、本当に楽しみ。 * 論文を発表 * 海外調査で、(いや、海外調査でなくてもいいけれど)は…

音楽が鳴ってる

たとえ音楽を聴いていないときでも、結構つねに音楽が頭の中で鳴っていることにいま気づいた。 もうちょっと執筆頑張ろー。

レガシー

いろいろな機械にそれぞれついていたPCがさすがに根を上げている。というか壊れていたりする。絶対的にPCが足りない。 EEM AA NO EA PAR, depth Logger Microsensorこれだけか?まだあるような気がするが、、、 多くのふるい機材は、いわゆるシリアルポート…

今どのあたりなんだろう

今書いている論文、どこまで何を書けばいいのかちょっと見えてこない。別に暗雲が立ちこめているわけじゃないけれど、白い霧がはるか遠くまでうすく広がっている感じ。いまどこの山をどこまで登っているのかちょっとわからなくなってきた。大きな論文ではな…

いや〜〜

夏ですなぁ!

財布のひもと言えば

本年度になって、本当に本を読まない生活が続いている。が、どんどんと頭の回転が鈍くなっている、ますますつまらない社会人になっていることが如実にわかるので、そろそろ限界か。 ということで、古本でDuchamp関連を2冊。京大の図書館で何度も借りて読んで…

へんなかいものばかり

お鍋買ったりカセットコンロ買ったり、海水買ったり。 ちょっと財布のひもをきつくせねば。

考え抜くこと、抜かすこと

NSN勉強会でWさんが仮説を納得してもらうまで一年半かかったと言っていたけれど、本当にそういうものだと思う。研究の結果を納得してもらうまで、ではない、自分の立てた仮説が、検証可能か、検証するに値するか、検証することで当該学問分野の進展に貢献で…

揺れ動く

僕にとっての理想的な教育のあり方と、現状を認識した上でのありえる最適状態と、現実の状態。 やっぱり、あきらめてはそこで、、、という思いと、戦うべきゲームは人生でいくつもあるのだよ、ということもかんがえさせねばならないのでは?という思いと。 …

レクチャー

T先生によるプログラムの実際についてのレクチャー。わからないところがわかってきた。肩こりがひどかった状態だったのだ、と、まず少し凝り固まった筋肉をほぐしてもらったあと始めてわかる、そんな感じ。

どきどき

T先生にあれやこれやとメイルを書いていたら夜が明けていた。ま、いいや!。

おそらはまっかなあさやけだ

うわ、きれい!だけれどiphoneはずっと復元中。。。

あらら、、、

目覚ましが止まらない〜〜って、あれ?画面が表示されないぞ??? ってことでいきなり携帯、システムから復元、、、ああ、バックアップ10日前にしか取ってなかった、、、ううう、、、、

分野の違い

昨日はT先生を訪ねて小金井へ。硝化や脱窒、アナモックスなど、興味と実際の研究、どちらも非常に似たところにねらいを定めているのだけれど、実際にやっていることのアウトプットはかなり違う。おもしろい。立場の、視点の違いで、同じ現象がこんな風に切り…

文献リスト作成

ねむくって頭が働かないときに、引用文献のリストを作成するというちまちま作業は助かる。どうしてもやらねばならないことだし、論文が進んでいる気にさせてくれる。半分以上まやかしだけど。。。

局所最適からどうやって抜け出すか

NSN勉強会で、実はもっとも印象に残ったのは、やはり局所最適からどうやって抜け出してパラメーター推定を行うか、だった。 アルゴリズムの善し悪しは僕にとってはどうでもよくて、局所最適に陥ったときに、それが局所最適だと判断することの難しさ(自分が…

恩を仇で返しちゃってます。。。

NSN勉強会でお会いした方に、ちゃんと自己紹介もしなかったくせに、査読をお願いしちゃいました。。。ほんますみませんがおねがいします!

勉強会の余韻に任せて

いろいろメイルを打ったり(ああ、リッチテキストで打たなかったから改行が、、、)、Rのコードをなおしたり(ったってactive perlが入っていなかったからdownloadしたりしてただけ)していたらああ、夜が明けちゃう。 ああ、そして大学母艦PCの未読メイルが…

おひまをいただいております

今日もいろいろありまして年休を申請しております。関係者各位のみなさま、よろしくどうぞでございます。

ありがとうございました!

NSN君主催モデル勉強会にご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!非常に勉強になりました。いやはや、、、言い出して見るものですね!NSN君は大変だったと思いますが、ほんまにありがとう! 理解するとはなにか、研究ってなにか、という事を考…

すべての研究にはモデルが含まれている

染みた! インプットとアウトプットを意識することは、モデル構造を意識するだけでなく、検証したい仮説を意識することにもつながっている。 参加してくれた学生さん達には感謝!しかし、これからが問題だ。一度、コードうんぬんの前に、コンセプトを発表し…

なんだか興奮して眠れない

ではなく、ちょっと眠ったら起きてしまった。ので、Kさんに45Rと46R、そしてランダムネスについてのメイルを打ってみた、、が、時間がかかった割には結局何も進展していなくてがっくし。ああ、あたまわるい。 で、さらにちがうKさんに18Oやりましょうよとい…

引っかかった言葉たち

モデル選択 パラメーター化とパラメーター推定 dispersion vs diffusion flux vs flow モデルの安定性 概念モデル モデル構造 プロセスモデル、統計モデル、ブラックボックス あるところまで突き詰めればブラックボックスがでてくる?

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/