Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

やきがまわっとる

もうすぐ文献データベースは9000件に到達するけれど、一次スクリーニングとして自分の頭で情報はそれなりに覚えているはず。。。。。 と思っていたのだけれど、河川の窒素循環に関する、目指している論文に当たるまでに1時間近くかかってしまった。たしかEco…

自分の見方

プレゼンテーションの準備が進まないのは、結局ぼく自身のものの見方というのが全く定まっていないというか、独自性に欠けるからということなのだ。 それがわかっただけでも講演を引き受けた価値はあったな、と思いながら、眠い目をこすっております。

ときには大きく

今日は朝からリージョナルスケール、グローバルスケール、そして地球の過去まで、なかなか幅広い話ができて、やっぱり満足している自分を発見。 自分の手のひらの中にあるサンプルが示してくれる時空間がどれだけのものになり得るか、を考えるトレーニングは…

ようやく読めた

27日の環境情報学の出席カード、ようやく読めた。 共有地の悲劇はT先生の授業でもやってるのね。それはそれでよいことです。是非覚えておかなければいけない概念なので。 夏休み、みんな旅行行くんだねぇ、、、いいなぁ。。。

死守している、とおもいたいこと。

アメリカにいた10年ちょっと前、いたっていったって、ほんの1年だけれど、いろいろ考えさせられた。 そのときの経験として、何とか頑張ってみよう、と思ってきたことは、指導している人、特にポスドクについては、自分から「ちょっと集まって打ち合わせしよ…

そういえば

論文を頑張って通したKさんにお祝いしてなかったよな。。すんませんなぁ。

なんということ、、、、

なんと、、、、某先生から問い合わせが来たのだけれど、、、なんということ。。。。。これは大変なことに。。。。 今日は打ち合わせ+クリーンキャンペーン+打ち合わせ+打ち合わせ です。今、NEXTなプログラムの書類をあわてて作っているところ。しまった…

うむむ

7/1の勉強会での発表。これはかなり難しい。。。つまらん話をしてはまずいが、ゴールをどこにおくべきか。。。広く「木庭流同位体生態学」を話してください、とのことだけれど、、、うーんうーんうーーーーん。 おお、実はピンチかも。7/5には授業(NDVIな話…

ひさびさ

昨日はMさん、Mさん、Tさんが頑張ってFM多摩丘陵のサンプルと戦ってくれていた。いろいろな懸念があったけれど、とりあえず、ガスにはなったみたい、、、で、なんだか楽しげな値が出てかなりうれしい。 久々に研究の一端に触れたような気がした。みなさん、…

おさらいちゅう

モデルについての意見をおさらい中。 結局Wさんが熱弁をふるっていたことと同じになってしまうけれど1 レーザーやリモートセンシングなどによる(超)ハイスループット同位体比測定によるsimulationのcalibration2 同位体分別による特異的なプロセスの探知の…

苦い思い出

そういえば、高校なり大学なりのことを思い出してみても、どうにもリーダーシップを取るということが、本当のところで下手だったりするわけで。 どのようにBossyな感じになって行くのがいいのか、わからないままに、なんだかまずい方向に行っている気がして…

どうなのだろう

いまこのweblogを見直してみると、どうやら早起き生活をはじめたのは2010年の1月頃かららしい。一念発起して2時に起きるようにして5時過ぎに出勤するまでの3時間を自分に与えるということにしているのだが、寝不足の感は否めない。この頃ずっとミスが多いの…

さて

起きたけれど、あれ?何をしなきゃいけないんだっけ?とぼけぼけの朝。 まずは目の前の重要書類から、、と思ったけれど、あまりに重要なのでミスがあってはまずいということで、しばしぼーっとしながらこれを書いている、の図であります。

6/29はグリーンキャンペーンです

6/29は構内のお掃除であります。12:15-12:45まで、皆さん(学部生の皆さんから、研究室の皆さんまで)、どうぞよろしくご参加のほどを!

遊ばないとだめ

社会人になって遊ばないと面白くない人になっちゃうよ〜 と何人の友人に言われてきたことか。忙しさにかまけて、本当に遊んでもいないし本すら読み進められていない。根っこが生えてしまうと根っこを切るのは難しい。 ということで、もう一度自分の中のスイ…

あがかなければ

失ってしまった信頼は、全力で頑張って何とかするしかない。頑張っても再び得られるかはわからないけれど、それしか方法はない。

夕照

題目はほとんど意味がありません。そんな名前の艇を昔漕いでいたのではなかったかとふと思っただけでした。いろいろ思い出される名前です。 木崎論文は英文校閲へ。コケ論文も英文校閲へ。今日の朝は環境情報学12回目のお話の予習+いろいろと業務、の予定だ…

ぷちぷち

ぷちぷちが目の前に大きく広げられていて、一つ一つつぶしている感じ、、、まあ、なにかしら、少しずつではあるが進んでいる?いるのかしら? 今日は一年生の地球化学の講義担当最終回。次に会うのは来年ですね。あ、いや、クラス担任だから面談しなきゃいけ…

しゃけしゃけ

地球化学受講生の皆様お疲れ様でした。ファイルは例の場所に上げてあります。レポートどうぞよろしくお願いいたします。しゃけしゃけ。

強い風が吹いている

いろいろなことがが強い風に運ばれてあっという間に過去という名をまとって去ってゆく。うーん。 それでも残るものは残るということか。 同じ空気を、同じ懐かしさを持ってくれることで、過去は突然手触りのあるものになる、ってことを考えていた。そして、…

うぎゃ!

ファイルがこの期に及んで壊れやがった!

やりすぎた

途中でHが「がおー!だめですだめです!」と日本語にスイッチしてくれるはずだったのに、、結局昨日は4時間ほぼノンストップでずっと立ったまま怪しい英語でしゃべくりたおし、ゆっくり時間を使うはずだったDO-18Oのエクセルファイルを作ることもスキップし…

すなおに

あの人も頑張っているしこっちだって頑張らねば、と思わせてくれる人の存在は本当に大きい。そんなこんなの午前3時。

おかしいなあ

昨日、クーラーつけなさい大実験だったのだが、どう考えても廊下の方が涼しかった謎。。。。

微修正

今日の授業のレポート、どうにもまずいところが出てきたので修正。おそらくそこまで細かい話はできないから、quizを作ったとしても答えられない、、などなどの調整を今朝はしております。 せっかくだから、べたべたなKeeling Plotの計算くらいはしてもらおう…

深呼吸

予定をみつめたので、ちょっと気分転換、ということでiphoneのライブラリーをごっそり入れ替え。3月にHDがクラッシュしてライブラリーが壊れてしまってから全くメンテナンスする気になっておらず、とにかくPCに入っているものをいろいろ入れ替えているだけだ…

頂を見つめているはず、、

月曜日がしんどさのピーク、、いや、金曜日か。書いておかないと忘れるぞ。 今日午後の授業が終わったらすぐさまいくつかの重要書類作成(特に海外出張)、金曜日の授業・レポート案確認、木崎論文、コケ論文。セミナー予習金曜日は、朝一番で重要会議、授業…

右往左往

気にくわないfontを使わなければならないことがこんなにも腹立たしいとは。。。しかし2バイト文字とかほんまに面倒くさいなぁ。うーん。 うわ、夜が明けとる!

the secondary nitrite maximum

おお。おもしろそう。 http://www.biogeosciences.net/8/1565/2011/bg-8-1565-2011.html だから時代は亜硝酸なんですってば。しかし複雑すぎるな、、、とは言えこれが真実か、、、

頭の整理

同位体のお話(大学院向け)* そうはいっても同位体、dの表記 * Rayleighな反応 * Rayleighで色がついて、それが混じる(Keeling Plot) * Rayleighを考えつつ、色が変わってゆく(Food Web) * でも色の変わり方が危ないからAmino Acidでやるのが吉 *…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/