Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろまちがえております

engenderとendangerを取り違えて大騒ぎでございます。

本日はお暇をいただいております

そんなこんなで本日は有給休暇をいただいております。関係者各位の皆様、よろしくどうぞ。

いまちょっとしたいこと

よっぱらって、アヴェイルアヴィリティーとかいってんじゃねーよ!とくだを巻きたい。 というか、そういう抽象的な概念について議論したい。

7月頭までにやるべきことごと

ここに「わたしとの(僕との)あれが載ってない!」という方、連絡ください(笑)。いやはやなんともすみません。とにかく「解決しなければ」というものだけ列挙。英文校閲から帰ってきた原稿をsubmit(あと1-2日の間)次の論文草稿執筆(共著者に第一校を今…

やりすぎかもしれない

学外からいろいろな測定をしたいといってきてくれる人が結構いるのだけれど、ぼくは1人しかいないし、測定はいろいろな大学でのいろいろな場面があるので、対応できるわけがない。そこで、いろいろな学生さんたちが自分の技術をいろいろなところで、僕の変わ…

あっつー

あまりに熱いんで、Kind of Blueを聴きながら来た。昨日のSadeほどには涼しくならない。

あさだった

対応しきれなかったメイルに返信していたりしていたらもう朝だ。まぁ、仕方ないか。

最大の懸念

本日最大の懸念は勿論洗濯物である。

立ち止まらせるな

特にイントロダクションでは読者を立ち止まらせることなく、流れるように、いつの間にか自分たちの具体的な事例にまでお連れするように、誘導しなければならないのですよ。 自分の論文もちゃんとせな、、とおもいつつ、Hさんの修論イントロに朱を入れており…

うーん

サーバーエラーでさっきからメイルが送信できない。。。R勉強会が近いのに。。。

おほめのことば

残念ながらあまりスマートではない大学教員の日常について書いているこの場所でありますが、いろいろ考えることがあって自分では書いているのですよ、という言い訳があって、それを読んだ友人から なんというか不器用もそこまでいけばあっぱれというか。ほめ…

ちみもうりょう

京大の演習林へ学生さんを引き連れていって参りました。魑魅魍魎の巣くう、1200年の恨み辛みが土壌につもりつもったあの場所へ。。。 今回お世話になる京大のNさんと森林総研のIさんとはSさん科研で一緒とはいえ、さらに、今回の調査の一部はIさん科研の一部…

楽なとこなんてないってば

研究室見学にきた学生さんが、ある研究室はなんというか、ストイックで、ちょっと、、みたいなことを言っていた気がする。 うちは?ストイックでない、とはちといいにくい所がたぶんにあるはず。頑張れば頑張るほど、、ストイックにらならざるをえない、かな…

ウルトラC的解決法、、、

今日からしばし飛び回ることになり、複数の学生さんが直面している複数の問題に対処出来ない。ので、一緒に飛び回ってもらうことに。すんません、関係者各位の皆様。。。。

コンディショニングは研究活動でも大事

我々の研究には野外調査、団体調査が付き物である。地味なことではあるけれど、いつもちゃんと働ける状態でいること、体調管理、空腹管理(!)はとても大事なことなのだ。 難しいけれど今まで以上に気をつけることから始めていきましょう。難しいけどね。

お塩まみれ

うーむ。2M KCl中のDOC、TOCを測定している人ってなかなか周りにいないなぁ、、あ、まて、Oさんの所にTOCが旅してきているはずだな、、、Tさんの所にも、、、ちょっと聞いてみるか。

Gas Saver ON !

ガスセイバーと書くと、戦闘ヒーローのばったもんみたいだな。微妙にかっこいい、、か??

いやはや大飽和

始発電車で出勤して、GC-IRMSを立ち上げて、査読者決めて連絡して、Hさんの文章にコメントつけ始めたらもう7:30で、IRMSのBGとかチェックしていたら8時過ぎて、R本の復習していたらTさんが来てくれたのでサンプルの中和+亜硝酸除去の打ち合わせをして、そし…

うーむ

手直ししすぎてこんがらがってきた。いや、ちがう、こんがらがっていないけれど、それを交通整理するのにかなりの文章を書き直さなければならないのでそれが面倒だと思っているだけだな。うーん。 面倒だというのは書き手の言い分で、reviewerにとってはどう…

きまらない

とある論文のreviewerが決まらない、、、もう8人に断られている。。。なんでやろ。。。こまった。。。

よかったよかった

Fさんが取り組んでいた、よく考えたらもっとも基本的な論文、日本に来る研究計画の骨子になっていた論文が通ったみたい。よかったよかった!最初のJournalは残念だったけど、ま、いいのでは! こっちも頑張らないと、、、15N分布論文、もう出してしまいたい…

ふと

Lさんの原稿にコメント。良くかけているけれど、イントロダクション、こういうふうに硝酸にまつわる研究の歴史的背景と問題点をまとめたらどうかしら、と提案。 提案を書くのに1時間。うーん。そして、どうなんだろう。この提案、この流れ。自分ではよいと思…

怒涛のように

朝一番で亜硝酸の続き。Mさんがすこしでも楽になりますように、ゼミまでに5つは終わらせたかったがなんとかぎりぎり。7時から測定始めたのだがねぇ。 八時半ごろTさんが来て昨日のデーター吹っ飛び疑惑を検証。あったあったよかった。テキストファイルを加…

交差点

昨日は違う3つのラボからお客さんが来てくれていて、いろいろと実験なさっていた。対応してくれた学生さんたち、ありがとうございます。というかむちゃくちゃなスケジュールですみません。Nさんなんてまさに放置プレイだったし。。。 今の僕に出来ることは早…

悲しい現実

どうがんばっても、しかもどう考えても必要なことなのに、できないことがある。出来なければいけないのに。それでとても迷惑をかけてしまっているのにそれでもどうしようもない。 自分ではどうしようもないのだ、と自分という存在に鉄枠をはめる。そうするこ…

いろいろ出来ること出来ないことの交差点

いろいろな人が助けを求めてきて、いろいろな人に助けを求めにいっている今日このごろ。 うちの面々に、他の人にあれを教えてあげて!これやるとき連絡して、来てもらって教えてあげて!などとお願いしているが、それは巡りめぐって別の形で、他の人から教え…

あかん

ねむいねむすぎる。頭を使わない事務仕事をするしかないかな。うーむ。

みみず

昨日はTくんとミミズ掘りに参加。すごかった。生き物を直接扱っている人は違う。写真を載せたいが、、、止めておこう。Tくん実験が上手くいきますように。。。。K先生を始めみなさまありがとうございました。 大学では相談につぐ相談。皆さん頑張りましょう。

同位体相談の一日

地学実験とパラレルにいろいろなことが走る。 昨日は岡山のH先生がわざわざお越しになって、CくんとのSweden計画を煮詰めてた。NH4+やらTDNやら。昔の窒素循環をやってるNさんからはとあるシステムでの硝酸関連について、山梨のOさんからはNH4+のdiffusionに…

地学実験

今回は、google spreadsheetをつかっては見たが。さて、どうだろうか。大丈夫かしら。。。

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/