Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

同位体を使った研究の概観

レベルはまったく違えど、B1とM1に同じような授業をしなければならないわけだ。 こんなものだろうか、、B1に対しては、、、同位体の利用炭素:C3vsC4、CO2、CH4、陸vs川(海)窒素:窒素固定、脱窒、栄養段階、人為起源窒素硫黄:栄養段階、硫酸還元、バンア…

さあデフラグ!

自分に休めと言えるのは自分しかいないしな。。。。ということで。今日はしっかり休みます! 、、、って、朝は地球化学の授業準備ですが。 なんだかやっぱりいろいろおかしいしな。すごく偉そうなメイルばかり書いているし、、、、試合中におかしいと感じた…

あかんやん!

ああ、あれだけ注意しているのにダブルブッキング!

あらら

そういえば、Stable Isotopes in Ecology and Environmental Sciencehttp://onlinelibrary.wiley.com/book/10.1002/9780470691854 誰に貸しているんだろうか、、、、さすがにそろそろ読み直したいのだけれど。

うむ

今年は地球化学の講義数が増えたので、何を話そうか思案中。とりあえず枠組みだけもう一度考え直して、、、 地球化学で講義しておいた食物網の話などが2年生で前提として必要だし、かなり一生懸命やっておくべきだという気になっているが、さて、どうしたも…

けさのおつとめ

今週一週間は授業が増えるし、会議はあるし、実習始まっているし、梅雨に入ってしまったし!ちょっとぞっとする日程だけれど、とにかく頑張らねば、です。 今朝はまずは査読報告を、、、そして授業準備を。久しぶりに1年生とあうのだけれど、みんなもういっ…

頑張らねば

こんな時間に頑張っている学生さんもいるので、こちらも頑張らねば、と思う朝4時前。ちゃんと寝ましょうね、みなさん。でも、皆さんのがんばりでこちらもものすごく元気をもらっています。はい。 食物網についてのpowerpointは、これまでもいろいろ作っては…

がったがた

あなほりで全身の筋肉がこわばったままですが、とにかく今朝も授業準備でございます。査読報告もあるけれど、月曜日の朝かな。 しかし体ががったがたな感じ。よくわからないけれど。こりゃ、二の腕ダイエットとかいっているレベルじゃないですな。

地学実験サンプリング

朝0910に府中発。荷物が多すぎて危うく乗り切れないところだった。きちんと重ねる収納をしなければ、、、 お弁当買って1000すぎにFM多摩丘陵着。H先生にご挨拶と事務的書類のやりとり。よろしくお願いします! すぐさま、まずは断面掘り。H君とスーパーバイ…

今朝のおつとめも

授業準備。食物網、食物連鎖。うーむ。何をどこまで話すことができるやら、、、そして再来週には1年生の地球化学も始まるわけですね。さらにFOLENSの授業と中国でのプレゼンと、、、あ、出張できない会議での、音声入りpptも作らねば、、、今はアロメトリー…

今朝のおつとめ

授業準備。食物網、食物連鎖。うーむ。何をどこまで話すことができるやら。

予測

和田さんが整理されたことは本当にしっかりと考えてゆかねばならないと思う。予測が必要という当たり前と思うようなことを具体的に言語化して提示することと、それを僕のようにただ聞いて納得したようになる気になっていることの大きな違いは致し方ないとし…

宿題

明日のお話し合いに向けて、少しでも頭の整理を、、、とシミュレーションを回そうとしているが、ちょっと複雑すぎて間に合わないかもしれない。まずい。が、何とかしたい。あ、しかし、シミュレーションを回そうとしている、なんてかっこつけて言ってますが…

快復

リジェクトのお知らせでしょんぼり、、、だけれど、出席カード読んでたら多様性高いしいい感じで期待通りで楽しくて、ちと快復。 いろいろ頑張らねば。来週の授業は食物網か。水曜の話し合いのためにシミュレーション回してみなければいけないけれど、ちょう…

流れがおかしい

どうにもこうにも授業の流れがおかしい。リター分解の説明のところ、流れがよどんでいるのだけれど、どうやってなおしたらいいのかよくわからない。なぜわからないのかなぁ。。。 合同大会お疲れ様でした!来年もどうぞよろしくお願いいたします。来年はプロ…

ようやくちょっと戻ってきた

朝から台湾茶。ようやく。 本日は合同大会です。T先生の硝酸話、Y先生の蛍光の話、Oさんラボのそうそうたる面々のお話、とくにYさんの微生物アミノ酸のお話をお聞きできるのを楽しみにしてます。 さて、授業授業。

あああ

タブレットは、学会でポスター発表するときの補足説明を行うのにちょうどいいかもしれないなぁ。 それだけです。はい。

農環研N2O論文でました

Toyoda, Sakae; Yano, Midori; Nishimura, Sei-ichi; Akiyama, Hiroko; Hayakawa, Atsushi; Koba, Keisuke; Sudo, Shigeto; Yagi, Kazuyuki; Makabe, Akiko; Tobari, Yoshifumi; Ogawa, Nanako O.; Ohkouchi, Naohiko; Yamada, Keita; Yoshida, Naohiro Char…

ストレス発散、、、の場は考えなければ

いろいろな授業の資料をずっと作っている。ずーっと作っている。ものすごくつらいし時間がかかる。1.5時間の授業に15時間は確実にかかっている。時間は能力の問題だから仕方ないのだけれど、どうにもつらいときがある。うー。 なぜこんなにストレスがたまる…

Carbon availability

Hart et al. 1994をみてみると、、、gross mineralization vs C respiration gross immobilization vs C respiration は同程度の傾きを持っているそして、この傾きは色々な土壌で色々違うCO2 emissionからN cycleを見ることはできるだろうけれど(強い関係が…

気分を少しでも

ちと変わりばえのしない日々なので、今週は朝から喫茶店で仕事をしてから出勤してます。何かあれば携帯まで!

今朝のお仕事

ええいままよと合同大会のポスターを。うーん。得体が知れぬ。早いところ授業準備に移らないといけないのだが。授業準備の詰めはこのままだと学会の行き帰りの電車の中になりそうだ。むむ。まずい。

でたかしら

T先生との共同研究。初めてのデータがついに出るはず。。。さて、どうなったかしら?

残念

昨日はちょっと外に出ることがあったのだけれど、時間切れでおいしいお昼を食べ損なってしまった。残念。 それでもけっこうがっつり打ち合わせできたから何より何より。

うれしいこと

歳を重ねるともちろんできなくなることがたくさんでてくるけれども、できるようになることもたくさんあるはず。プロスペクト理論をよく噛み締めて、bright sideをみなければ。 と、数年前に何度となく聴いたものの、全然感動出来なかったカルテットの楽曲を…

どうどうめぐり

訳のわからないもので、得体の知れないものを表現しようとしていて、でも、そのわけがわからないものを、あやしいでぇー、だからこっちのほうがええでぇー、といいたいのだけれど、、であるならば、得体の知れないものを、新しく提案するもので表現しなけれ…

Bossy

やっぱりどうしてもBossyになってしまうと感じることが多い。多いけれど、もう仕方ないとも思っているところもある。できる場所での最大限の努力をすることを優先しなければ、どうにもこうにも回らない、というのが正直なところ。

いろいろ考えさせられる

昨日の委員会では、ちょっと、あちゃちゃ、、、って感じの話が出てしまっていた。あちゃちゃ、、だよ。。。 ネガティブキャンペーンだけでなく、あえて開き直ってポジティブキャンペーンも必要かもしれない。

いろいろありがとうございます

はい。まぁ、一応、なにかのくぎりですな。

DONか、、

DONがSMBのなれの果て、だとすれば、DOC/DONとか取ったところで、それはSMBのsubstrateのqualityを示している、ということにはならないわけで、、、 ああ、ぐるぐるまわる。。。

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/