Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あほみたいやけど

いや、まったくあほらしい、けれど。質のことを言う前に、言えるようになる前は、当然数よ、量よ。 10と50はあんまり変わらないけど、100になればだいぶ違うし、500になればかなり。ただ、自信持つには1000と言う数字が必要、そんなことが、いろいろにある。…

ありがとうございます

ほんまこれしかありません。みなさん、ほんま、いろいろな方向から、ほんまにありがとうございます。 明日も6時から仕事、、、できるかな、、、がんばらな。 もうすぐ京都。水道橋には寄れなかった、、、Cさんに会っておきたかったんだが、、、

しばし

さらば!

ねるー

とりあえずスライド全てに手を入れたぞ。ちょっと眠らねば。だいぶ良くなった。けれど、それは差分でしかない。到達点は到達点。到達しなければ終わり。

ありがとうございます

同位体生態学ワークショップ、多数の申し込みをいただきました。 来週抽選を行います。 選に漏れた方は申し訳ありません・・・・・同位体測定機器の利用については、ワークショップ以外でも随時、適宜、対応しております。なんでも構いませんのでお気軽にご…

もったいない

たとえば、定量的な議論ができるときに、それをしないで定性的な議論で終わること。 マスバランスが取れていないのですもの。はい。そうですね。でも、野外観測で完璧はありえません。 変な話、これまで世界中でやられている同様の計算と比較して、同等、さ…

感度

だれかがAという事象に注目していて、そこに気を配る。 他の人も実は同様に気を配っていることに、その人は自分で気を配って初めて気づく Aという事象のことを考えたことがない人は、他の人の配慮に気づくことはない。そんなに僕らは敏感ではない。 というと…

Next-Generation Global Biomonitoring: Large-scale, Automated Reconstruction of Ecological Networks

Next-Generation Global Biomonitoring: Large-scale, Automated Reconstruction of Ecological Networks David A. Bohan, Corinne Vacher, Alireza Tamaddoni-Nezhad, Alan Raybould, Alex J. Dumbrell, Guy Woodward Trends in Ecology and Evolution http…

なんとかなるか

前回の8時間reviseがだいぶ効いているのがよくわかる。が、今日12時までに発表スライド直せるだろうか。すでに2時間。 色々指導が足りなかったよなぁ、、、、、

頑張ってます

彼も私も

ふう

とりあえずammoniumようにstandardの準備(といっても海水入れるだけだけど)はできた。できたことにしよう。 完璧は無理なのだが、せめて努力をしようということ。ここでも。

うーん

とにかくできることをしよう。だめならだめということなのかもしれない。うーん。

安定同位体生態学ワークショップ2017

安定同位体生態学ワークショップ2017 今年もやります。 EA-IRMSを使った奴なので高度なことはしませんが、今まで通りみっちりやります。http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~cermass/SI_workshop/SI2017_workshop.htmlご参加お待ち申し上げております。

あかん

CERに物理的にいるときには物理的にいないとできない仕事仕事! はんこおすとか ぼとるあらうとか ラベルかくとか ・・・1番上以外は学生の時と変わらない・・・・・

今一度

Scott論文読みながら大雨のなかを。 いろいろさらっと書いてるけどさー、例えばこのマイクロセンサーどうよ?!ほんまにー。凄すぎるわ。

でかけなきゃ

悔しいからScottの論文、布団から這い出て読んでみた。メイルしてみた。

うぐぐ

Scottの論文読めてないってこれ、ほんまにまずいわ。

ねむれないいー

あーあと少しで起きる時間じゃないのー 卒業生から立て続けに飲みのお誘い。ありがたや。みんな元気か? アメリカからも無事メイルが。よかったあ。 大阪湾の採水ボトル、考え直して洗わねば diffusion bottleも洗ってMgOとパック入れなあかんし、亜硝酸と硝…

ボンベ立て

ボンベ立てをアンカーボルトうって固定する作業終了。ドリルいつもながらこわいっす。

ドローンすごい

高校の同級生のけんちょから教えてもらったhttp://newswitch.jp/p/9343 すごい。。これでサンプリングできるでは!!!

あれれ

そもそも自分の文献ライブラリーで一番多い雑誌って何だろうか、、、、

あれ、、、

HDMIケーブルどこいっちゃったんだ、、、、、

本日

早朝:生態学会関連、Elsevier関連、新着論文チェック 午前:ボンベ立て固定工事、EA改造確認 午後:TさんD論公聴会練習第一回 ああ、コーヒー淹れたまま1時間たってもた!

はいな

学会アンケートまとめております〜〜〜うぐぐ。

いい式でした

お二人のお人柄、参加した人に対する真摯な思いが伝わる、良い会でした。おつかれさま!楽しかったです! あこがれというか、天上人な存在だったHさまにご挨拶もできたし、今年はもう、なんというか、もうこれでいいよ、うん。

昨日はありがとうございました!

生態研セミナーでお話しいただいた小林さん、庄田さん、本当にありがとうございました!たいへんためになりました。今後ともよろしくお願い申し上げます! 今日は一路東へ。夜は体調絶不調だったがなんとか持ち直して来た。フラメンコギター聞きながら今日の…

だいじょうぶかな

明日セミナーのあと飲み会、はもちろんいいんだが、土曜日朝かなり早いんだよな、大丈夫かな、、遅れるわけにはいかないぞ。。。

現実

あなたね、diffusion pack、1つ、1分で作れるっていっていたけど、あれうそ。うそよ。わかる?0930から始めて、100個作ったら1230じゃない。3時間。1つ3分。わかる?そう。年よ。またはそもそも実験というか作業へたっぴなのよ。 わかる??? わかったよー…

若手研究者のための夏季観測プログラム in 琵琶湖

2017年度(平成29年度)京都大学生態学研究センター 公募ワークショップ参加募集要項 1.ワークショップ名 「若手研究者のための夏季観測プログラム in 琵琶湖」 2.ワークショップの概要 本プログラムは、地球温暖化、富栄養化、外来生物移入などの人為撹…

明日生態研セミナーです!!

第287回 2017年6月16日(金)14:00〜17:00小林和也(京都大学フィールド科学教育研究センター)身勝手な遺伝子が築く社会と群集 Selfish genes establish complex communityかつてダーウィンによって自然選択説が提唱された際、立ちはだかった壁の一つにアリ…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/