Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

静かな夜に

Pat Methenyのソロを聴いている。一発目の音から、あれ?今まで聴いていたのとなんか違う?、、、多分こちらの心持ちの問題。 宿題はようやく3章。結局、ストイキオメトリーが大事なのだ、と改めて。さあ、コンパートメントの説明だ、、、が? 流れ星3つ。 S…

夏休みの宿題

とりあえず、モデルソフトのマニュアルを少しずつ訳していくことに。チュートリアルの方はMさんがやってくれているはずだし、、、、ね?

Nitrosation

SBBのhybrid N2O + hybrid N2に夢中。これは大変なreviewだなぁ。 BiogeochemistryのBiologyとChemistryとGeologyのバランスがいつも大切、といっているけれど、どうしてもChemistryがおろそかになる気がする。そして、この論文で言われているnitrosationは…

甘えすぎ

ちょっと相手に甘えすぎていたんじゃなかろうか。頭を冷やし、丁寧にしっかり考える時間を取ろう。メイルばっか打てばいいってものじゃない。言葉をしっかり選べなくなっているし。

こちらもお疲れ様でした

昨日はぶっ通しで中間報告会。いろいろなレベルがあったけれども、とにかくお疲れ様でした。さて、これからが勝負ですね。

おつかれさまでした

昨日、テストが終わり、いろいろ終わって、環境情報学はおしまい。あとは大量のレポートとテストの採点を終えるだけ。何日かかるか途方に暮れるけれど、学生さんが一生懸命書いたものなので、こちらも必死で採点しなければ。 来年もこの授業をやることになり…

なるほど

こういうときに飲みに行きたいわけだな。普通の人は。しかし一緒に飲みたい人は遠いところにいる。。。

大気を変える錬金術

去年買ってKくんに貸していた本をようやく読了。ようやくとはいえ、読み始めたら止まらないおもしろさだった。「大気を変える錬金術(トーマス・ベイカー著)」(みすず書房)。 窒素循環を研究しているものとして、ハーバーボッシュ法については言及しなけ…

授業最後

今日は環境情報学第15回目。いろいろな研究分野を横断してきたので、それをふまえたテストをやって、最後に授業アンケートに答えてもらって修了。 皆様、半年間おつきあいくださってありがとうございました。

煮詰まったとき

考えに考えてしまって、なんだかもうどうしようもなくなっているときに、学生の時は、T先生に話を(無理矢理)聞いてもらっていた気がする。何をしゃべっているのかわからないけれど、とにかく怒濤のようにあれやこれやとしゃべって、T先生は特に何を指摘す…

モデリングとモニタリング

モデリングにしてもモニタリングにしても中途半端なことしかやってきていないだけに、その双方の立場を考えて、何かプレゼンテーションするとなると、なかなか難しいと言うことがわかる。しかし、そうはいっても、難しいことを考えないと先には進めないし、…

「研究」をやるのであれば大事なことの一つ

中間報告が26日に迫っています。いつも言っていることは、全くワンパターンで変わりません。自分がやろうとしていることの意義を客観的に示すこと。それが大事なことの一つ。 何回もおんなじこと書いておりますなあ。 http://d.hatena.ne.jp/keikoba/2011042…

うわ

さむい!

なにやっているんだろうか

なんで同位体なんて訳のわからないものをわざわざ測っているんだろうか。

さて、一区切り

ということで、久しぶりに登録してみた。だいぶ風景が違う。当たり前か。しかし、一区切りつけたという心持ちだけは記録しておかねばなるまいて。 そういえば全く別件だが、定点観測が定点でなくなってきている。まずい。

そういえばそんなこともしてた

namazuで全文検索システムとか作ってたな。。なつかしい。

エンジンかからず

ちょっと気が抜けてる。。。プレゼンテーションの準備が遅々として進まず。 ちょっと考えてみて、これは、単に、自分が何をプレゼンテーションしたいか、何が問題なのかがわかっていないと言うことなんだな、とようやく気づく。うむ。。。

何がどこまで行ったらわかったと思うことができるのか

この間のモデルの話でも出たのだけれど、なぜモデルを回すのか、作るのか、そして、もう少し根源的に、何がどこまでどうなったら「理解できた」と考えるのか、という問題はなかなか骨のある問題であり、じつは結構人それぞれ違うと言うことがわかって面白か…

プレゼンテーション再び

ということでofflineの間の仕事を今のうちに進めなければならないと言うことにようやく気づき、今朝はプレゼン資料の作成を再開。 ちょっとだけ、ちょっとだけ頭を使っているような気持ちにはなってくる。ちょっとだけだけど。 といいながらdriverを入れ直し…

そんなこんなで

7/27-8/8まではいろいろありましてofflineになっております。

研究室訪問を希望する3年生の皆様へ

こばはちょっと7月後半から8月中旬まで、他大学での実験や学会や節電対策休暇などあり、かなり予定が変則になっています。早めにメイルにてご連絡ください!都内でお昼を食べながら話をする、というようなこともあり得ます。 予備調査が25日締切なので、それ…

重い一日

いろいろな相談事と色々な書類といろいろな覚悟。いろいろな人が、それぞれの立場でいろいろと考えている。しかし、なかなか結実することは難しい、、、、ふと、真実なんてあるのかしら、幻想なのではないかしら?なんて。 へらへらしてるように見えれば、し…

あれ?

なんだか喫緊に今やるべきことが見あたらない、、、ので、文献情報の整理などしているけれど、大丈夫なのかしら?あれ?? 目の前のチョコレートがどんどんと溶けてゆく朝3時。

うー

iphoneでgmailのchatはどうするのがいいのだろうか。。。fringか?うむ。。。

すべりすぎ

教育についていろいろ書かねばならない申請書。書きたいことは山ほどあるが、書けば書くほど視点がずれてゆく。 いけないいけない。だいたい、教育論については極力抑えるべきだと言っているのに、いきなり説明会でも口が滑っているし、いまも筆が滑りすぎ。…

あついですねぇ

とりあえず水なシンポジウムの要旨は一応できたことにして、T先生へ送付。ほっとする。けど、大丈夫かしら。 本当はGC/MSのデータを再計算しなければならないのだが、何せ暑いし、ややこしいし、面倒くさいので、、、今朝は違う書類書きをすることにしましょ…

やんわり締切に追われてます

地獄の日々が過ぎ去ったとは言え、締切が迫ってくる日々は続いています。学内学務締切を昨日ぎりぎり1時間前に終え、今は18日締切の学会発表用紙と格闘中。review的な話をするので、ちょっとformatにあわないのですよねぇ。。。まぁ、まずかったら指摘してい…

この頃なんだか多くなっている

メイルの数が。昨日一日で200通?

まいとしのことです。

研究室は毎年メンバーが入れ替わるとはいえ、生じる問題はそれほど多様ではないのです。 みんなでそれぞれ頑張りましょう!

ごいらい

また2つほどご依頼をいただく。一つはまぁ慣れ親しんだというか、シンポジウムで話してちょうだいな、ということなので、ちょうどいいから学生さん達にも発表してもらうことにして、みんなで行けばいいな、というものなのだが、もう一つはとある学会の座長で…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/