Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

さあ仕切り直し

引っ越しの書類と、とある申請書類と、学生生活関係書類と、、、そして明日の実習の準備をしながら、引っ越し作業、そして学生さんの相談を受ける、、、なんてマルチタスクは無理なので、引っ越ししながら相談を受けるという恐ろしい状況であります。。。 と…

みきっちゃってもいいのかな、、

仲間だと思って、なんとか許容してきたけれど、もう、だめなのかも、仲間じゃないな、だいたいあっちは仲間と思っていないだろうし、と思った瞬間、怒濤の勢いではるか彼方へ、、、もうどうしようもないのかな。どうしようもないのかも。さようなら。 なんて…

あぶない、、、

再投稿論文中に大変重大な間違いらしきところを発見。。。しかし、込み入った計算をこんな朝にしているので、こちらが間違っている可能性も大。うーん。。。。今日は野外なのだが、野外で式変形を追わねばならぬのか?うーん。。。単純な四則演算なのだけれ…

うむ

あえて、自分の手でデータを出さずに我慢することが、どこまでできるのかな。自分がやりたいと思う気持ちは大事だけれど、やらない勇気も、この数年はものすごく大事になってくるはずだ。 おっと、もうこんな時間。メイル整理で終わってしまった。文献データ…

5月個人的月間論文賞候補

Assessing nonpoint-source nitrogen loading and nitrogen fixation in lakes using δ15N and nutrient stoichiometryKathiJo Jankowski, Daniel E. Schindler and Gordon W. HoltgrieveLimnol. Oceanogr., 57(3), 2012, 671-683 | DOI: 10.4319/lo.2012.57…

実習スタート

実習が始まり、土曜日授業もあり、引越もあり、委員会活動はひっきりなしにあり、、の地獄の1.5週間が始まりました。 えー、落ち着くために、未読メイルを整理して、文献でも整理しますか。。。

おはようございます

本日の環境情報学の予習中。メタンと窒素飽和についての話が薄いことを反省し、スライドを鋭意作成中。 毎回1.5-3倍の枚数のスライドを作るけれども、一番うまく行くときは、1.2倍くらいの時、のような気もする。。。。が、怖くてなかなか。。。。これがまず…

何を実況中継しているんだか

ああ、そうかもう6時間もやっているから、、、おなかがすいているんだ、、、 永久凍土のメタン濃度、いい論文が見あたらないのはなぜだ、、、

ええい

うーん。月曜日はメタンに絞ってみるか?それもいいかもしれない。3年生になったら授業ないんだしな。。。 って、もう夜明けてるし!涙

うわわ

地球化学、第一回授業は6/8なのか!!そうだったか!!!!!

いつものことだけれども

話しておきたいことが山ほど出てくる、、、消化不良になるのは当たり前だけれど、それでも、なにか引っかかることが1つでもあれば、授業としては正解なのではないか?とかとか、 知識を詰め込んでも仕方ないが、ほとんどの場合、すかすかの知識では何も考え…

うわ

えーっと、うーんと、環境情報学、明日の月曜日と、土曜日と、次の月曜日、とあるってことは、、間が実習で埋められていると言うことは、3回の授業分を予習せよと言うことになるのですかねぇ、、ねぇ。。。 うわわもう1週間以上、買ったのに聴いていない新譜…

何を語ったとしても、届くことのない人。 何も語ってはいないのに、思いを受け止めてもらっている人。

まずは

月曜日、そして土曜日の授業予習からか。

完全なる空目

窒素放談会が覆面座談会に見えている。

えーっと

昨日は本当に倒れるように寝てしまったけれども、1日中いろいろ遊べてよかったはず。先日使ってものすごくおいしかったメープルシロップもほとんど情報無いところから検索かけて引き当てたし。なんとか個人輸入できるかな。。。 さて、今日は仕事をしなけれ…

案の定

本日は、安定同位体を用いた土壌物質循環解析、というお題にしてあるのだが、うーむ、うーむ。その、なんですな。うん。えーっと、正味90分だとしてですね、えーっと、、、ま、大学院だしな、えーっとぅ、、、 ストーリーが、、、、

ありがとうございました

昨日は実習手引き書の印刷やら、引越準備第一弾やら、ありがとうございました。ラーメンおいしかったですね(って、あんなに早く食べては!) その後の打ち合わせもうまく行き、ちょっとほっとしました。はい。 今は本日の授業の内容を作っております。まさ…

とたんに

なんだかとたんにことが動き始める。な、な、なんなのよ。

ふえーん

どっぷりネガティブな気持ちに使っているのだが、ちょっと某さんとチャットしていたら復活。 とにかく、限られた時間しかないのだから、やるしかないわけで、、、やりたいわけじゃないけれど、、、ああ、頑張ります。後印刷、700枚かな?1200枚か。うおぅ。

自然なつながりか?

合同大会でした。今日あったほとんどの方々とは、正式なつながりがなかったりするのに、久しぶりな気がしなかったりするのは不思議ですね。一年ぶりに会う人ばかりだったと、再認識。緩やかなつながりが大切です、ね。これからもよろしくお願いいたします。…

うぉうー

地学実験の手引き書の原稿と格闘中。明日の朝まで格闘中ですね。。。そして引越??そして金曜日の授業、、、すぐに月曜日の授業2つ、、ああ、そういえば違う申請書もあったぞ、およよよよ

すげー

8時前なのにH、K、Rと来て何やらかんやらやってるーすげー

5月個人的月間論文賞候補

Santoni, Gregory W.; Lee, Ben H.; Goodrich, Jordan P.; Varner, Ruth K.; Crill, Patrick M.; McManus, J. Barry; Nelson, David D.; Zahniser, Mark S.; Wofsy, Steven C. Mass fluxes and isofluxes of methane (CH[4]) at a New Hampshire fen measure…

個人ゼミ

昨日は午前にKくんが、午後にRくんがデータの話をしてくれた。ありがたい。午後にはみんなも参加してくれたのも大変うれしい。 それぞれの学生さんがそれぞれのすすみ具合なのだけれど、それは頑張っている頑張っていない、ということの結果ではなく、ステー…

原稿続き

Oさんから原稿が送られてきた。まだだいぶ煮詰める必要あるね。 Lさんの論文にreviewがかえってきた。まぁ、予想通り厳しい。どうがんばれるかだな。とにかくベストを尽くさねば。 てなことで自分自身がデータをいじってあれやこれやという時間は本当にない…

書き物続き

気持ちが荒れると、小さな、ささいなことにいろいろと躓く。いつもなら、気にしないことなんだけれどもね。 とにかく引越と書類書きと書類書きと書類書き。で、金曜日の授業を考えねば。裏で地学実験のための測定器具のチェック。なんだかうまくいかないけど…

覚え書き:亜硝酸ぐるぐる論文

お疲れ様でした!Nitrite transformations in an N-saturated forest soilKazuo Isobe, Keisuke Koba, Yuichi Suwa, Junko Ikutani, Megumi Kuroiwa, Yunting Fang, Muneoki Yoh, Jiangming Mo, Shigeto Otsuka, Keishi SenooSoil Biology and Biochemistryh…

うーむ

いろいろ困ったというかあきれたことが多くてなかなかつらい月曜日。とにかくいろいろなメイルを裁きまくる。起こらないから、もういいから、頼むから授業の予習をさせて、、、、という感じでメイルを眺め返事を書く。。。

理系グローバルリーダーへの道しるべ 兼 第1回カガクシャ・ネット総会

学科の学生さんの間でも、結構、留学を考えている方がいるようですし、参加してみてはいかがでしょうか?https://sites.google.com/site/kagakushanetwork/conference

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/