Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

おつかれさまでした

昨日は一日中間報告でした。お疲れ様でした。 苦言を呈せば、、、Y先生もおっしゃっていたとおり、全体に序論が薄いです。やっぱりイントロダクションだけはレジュメを作るべきなのかもしれません。僕であればイントロダクションだけは文章にして、そのイン…

げーめーる

じーめいる、って本当に時々どうにかしてあげようかしらん?!っておこりたくなることがあるけれど(無料なのに、こっちがどうかしているのだが)、夜中に点灯しているonlineのインジケーターを見て、ああ、あの人もがんばってる、こっちもがんばらなきゃと…

明日は中間報告会

みなさんがんばるように!こちらは昨晩の激務が尾を引いておりますが、なんとかがんばっております。Lさんのコケ論文と格闘中。あと1月で出さねばならぬ論文たちをとにかくやっつけなければ。 おお、国際学会のabstract、そして木崎の論文が一番出遅れている…

原稿待ち

編集者の人ってこんな感じかしら。Kさんの原稿を正座して待っている感じ。もちろん受け取ったらタクシーに飛び乗る感じもそのままなのだが(最初から最後まで目を通して、目を通して、目を通して、脱稿できるかしら、、、) ああ、科研費書類考えないと。ネ…

トラブルメーカー

結局IRMSは小さなことたちがつもりつもって、かなり大きなダメージを食らってしまった。TMPの予備があったからよかったが。。。がっくし。だましだまし使っているといつか大きな大きな問題になるということはわかってはいるのだけれど、実は本当にはわかって…

書き続けるチャンスを

学会要旨や論文で文章を書き続けていると、本当に手に取るように成長しているのが分かる。Cくんはさすがに慣れてしまって今度は厳しくする方向に向かうphaseだし、Mさんはとにかく頭の中にいろいろ考えていることがいっぱいあることが言葉の端々から伝わって…

忘れないように

Simply Redの"You make me feel brand new"を聴いて、不覚にもしばし目頭が熱くなる。このバンド、今年で解散してしまう。もうすぐ来日公演があるが、今年は自分自身のいろいろなけりをつけるために「仕事」に邁進しているため、見ないふりをしていた。この…

「移行期的混乱 経済成長神話の終わり」 平川克美著、を読む

どれだけ時間がなくても、必要な時間というものがあって、それはこういう思考の流れを追いかけるための時間であるわけで。 当たり前のように思えることがかかれていると思うかもしれない。しかし、それだからこそ、大変なことがかかれているのだと思う。 - …

スマートな人の所作

どう問いをたてるか、その問いに答えることがそう簡単ではないと判断した場合、無理に問いをねじらせて解答をひねり出すのではなく、その簡単ではない理由、その問いの持つ本質的な意味、欠陥、についてしっかりと外堀を埋めてゆく。 直接説明することは不可…

メンテおじさん脱落

あんしんこーむいーん、、って全然安心じゃないし!むしろ夜中見回ってる警備員に近い、メンテおじさんでしたが、私の頭では原因がわからんとですー ふてくされて帰りまーす。うーん、なにをしたらいいだろうか、、、取り合えずプリン買って帰ろー

あかん

眠すぎる、、、仕方がないので頭が動かない状態で、なーんも考えずに事務仕事をチキチキと、、、

硝化本!

あの幻の?名著、Nitrificationが装いも新たに出るとの情報をいただきました! http://estore.asm.org/viewItemDetails.asp?ItemID=965 おお、これは買わねばなるまいて。。。どうしてもmolecularな方面をしっかりreviewするのは僕の能力では難しいので、先…

お勉強

Flame and Casciotti (2010) BGから、よくまとまっているので抜き出し。 * nirKでコードされたNIRとnorBによってコードされたNORによるnitrifier-denitrification。これまで調べられたAOBはnirKとnorBをみんな持っている。AOAもnirKとnorBホモログを持って…

ぐっとがまん

海外から帰国している友人の連絡先をもらったが、今メイルして起こしたらまずい、ぐっと我慢の午前三時。 とにかく元気そうで何より!

一気に進みたいが、、、

まずはKarenのSP話を再読。BGDからBGになって議論が変わっている可能性があるし、、、 http://www.biogeosciences.net/7/2695/2010/bg-7-2695-2010.html しかし、SPとd18OのcovariationがAOBだけで再現されるとしたら、ど、どうなんだろうか、、、

そうそう

やってみればいい。失敗してもその原因をきちんとわかって次につなげることができればそれは失敗じゃない。ただの踏むべきステップだ。 どうせ死にやしないんだから〜〜と毎日のように言っているでしょうに!!やれ!やればわかる!なにかしら!!!!とはい…

そして判明

相対性理論は論文書きには適さない。。。濾過や水銀打ちにはいいんだけど。。。

なんだなんだ

いろいろな方から、世界のいろいろなところから、いろいろメイルいただいております。生きてますって!以心伝心?OPAも大丈夫です!なぜstdが出なかったのか、、、蛍光強度は観測小屋で測定したのと、冷凍サンプルをlabで測定したのとよい一致をだいたい見せ…

酵素扱いたい

土壌の中の酵素活性を測りたいし、酵素を使った生化学パラメーターを決めたい。。。やったことないだけで、そんなに難しくない、、といいけれど。。。ただたんに売っている酵素を買って実験したいのだけれど、そもそもそういう考え自体が間違っていたりしな…

乗り越えてこそ、のトラブルだけれど

さて、真空度が改善されない。どうしたものか。

トラブルを乗り越えてこそ

お仕事中ですが、、、どうしても書きたいこと。 いつも言っているように、がんばればがんばるほど、観測機器や野外観測でのトラブルに巻き込まれることになります。それはそういうもの。パイロットの飛行時間のようなものです。 本当の底力は、本当の考える…

てすと

ちとてすと。なんかおかしいが、Helvetica好きとしてはしかたないところ?

しょしんにもどって

今更ながら人工林荒廃と水・土砂流出の実態 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/0054630.htmlと森林水文学 http://www.morikita.co.jp/shoshi/ISBN978-4-627-29091-4.htmlを購入しました。 初心に戻れ、と言われたような本日でございます。

意外と重くなれない

覚書 ケビンの培養実験の結果を援用すれば、反応割合の75%まで含めて考えると、溶存酸素がいくら消費によって重くなるとしても、取り込みの際の同位体分別が絡んでなかなか重くなれない。さらなる水の酸素の取り込みが効いて、さらに重くなれない。 あ、75%…

しーみゅれーしょん

しんれーげんしょー まわるまわるよ、相対性理論 見えないものが見たいから、一緒に頑張りましょう。

苦しい九月

さあIRMSがまずい。久しぶりに本格的にまずい。Cくんがいろいろがんばってくれたけれど、結局木崎から帰ってきて見てみてもだめなのでシャットダウン、、、 マッフル炉、pHメーター、恒温槽、IRMS、、まだあったっけ?次々とものが壊れてゆく。一部は何とか…

素直に感謝

頑張ってくれている学生さん、有形無形にサポートしてくれている色々な人のおかげで、なんとか今回もサンプリングは無事終わったようです。音楽聴いていると、その事がどれだけありがたいことか、改めて考える心持ちになれました。ほんまにありがたいことで…

覚え書き

LINXのプロジェクトの進め方をよく見ておくようにしよう。やりたいことはあれににている。 そして、出来るであろう指標は、森林の中でのスパイラリングレングスであることも頭に入れておくこと。

がんばれがんばれ

アラスカにいた頃、深夜(といっても朝もも夜も昼もないのだけれど)に、がらんとしてしまったLabの中で、とにかく手持ちの音を流して、かんかん照りであろう日本のことを思いながら、なにか、とにかく、一生懸命考えていたことを思い出している。何を考えて…

もうすぐオフラインです

明日朝から調査に行って参ります!ご用の方は携帯まで!添付書類は出来ればpdfの形で!そうすると携帯でグラフまで見ることが出来ます!だいたいの時間、圏内にいるはず、、です、、、が、やわらかぎんこう、弱いですからね、、、 とはいえ、かなりタイトな…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/