Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとだけリハビリスタート中

昨年は本を読む時間どころか本を買う自由を自分に与えなかったので、とても頭が鈍くなってしまった気がする。本当に鈍くなっているというか、いろいろ鈍感になってしまった。 ということで、それでもたまっている積読本を少しずつなめるように硝化、じゃない…

よきかなよきかな

昨日は4年生が頭をつきあわせて、あーでもない、こーでもない、統計って何だ、主成分って何だ、と考えていた。すばらしい。 ほんまはその状態が11月にないといけないんだがな!!!

ぐろすふぇすてばる

今日明日は京都から御大と学生さんがやってきて15N祭り。まさに祭。 いまさらながらexcelを開いて、さて、どれだけサンプル使うべきか、なんて考え中。おそいってば! とにかく上手くいきますように。。。。関係者各位、ご迷惑おかけしますです。

zzz

お、起きることができなかった、、、 電車の待ち時間、大学へ持ってゆく「湖沼調査法」(西條・三田村著)をめくる。西條先生が和田先生に謹呈なさったものを今僕が持っている、つまり宝物のような本である。 一方、京都のMむーから、一部で大人気のバイオロ…

ちょっとだけリハビリ

「鏡像を理解できるということは、虚構を理解できるということです」(p. 179 アフロ・ディスニー2) なるほど!

ひねりだせ

時間をひねり出すには、効率を上げるか、何かを犠牲にするかなのだが、手っ取り早く早く起きることに。さあ、頑張りましょう。SOは1989年まで来てしまった。

一月は復帰に向けての助走期間

ということで、今手に入れた、大竹伸朗「SO」をぱらぱらとめくりつつ衝撃を受けているところ。すごい。凄すぎる。 真摯であるためには厳しくなければならないし、優しくなければならない、そんなことをいつも感じさせられる。それは大切な周りの人からも同じ…

毎年同じことを書いているけど、、、

みなさんがんばりましょう。 * 出典を明らかにすること。このことで自分のやっていることの客観性と妥当性をしめし、研究の流れの中での位置づけができるはず。何を新しくbody of knowledgeに付け加えようとしているのか。 * 〜〜が行われていないからやる…

営業再開

とりあえずCぽんの卒論添削から。今日中に終わることはないが。明日中には返したいけれど。。。。今日は3時間やっておちまい。

検索すれば、、、?

検索すればなんでもわかるのだから、覚える必要はない、なんてことがまことしやかに語られる。 まあ、そういうこともあろう。 二つ、いつも思うことがある。一つ目は、助手の時、某教授から聞いた言葉一番難しいのは検索できないものをどうやって検索するか…

よごれちまった、、、

昨日は15Nトレーサーにどっぷりつかってしまった。。。あ。。。。何とか起き出して、7日締切のゲラを7日29時に提出したところ。。。ひどいなぁ、、、、 ほな!数日ちょっとオフラインです!原稿いただいている方、連休明けには!まずはCぽんから返す予定!

朝のお仕事

本日はメイル書きとkさんの修論(1/3)にコメントしていたらtime-upの予感。電車の中でもやらねばだめかな。 イントロをどこまで深く、または広く書くように指摘すればいいのか、しばしとまどう。

そして今年がどうあっても最後

今年の2月3月は、いろいろなことがどうあっても、自分が最大限自分のサンプルと戦うことのできる貴重な時間だろう。残念ながら新しいことを試す時間はないが、たまっているサンプルを1つでもデータにして行かねばならない。ずっとお待たせしている学外の共同…

今年もやってきた

朝4時にチャットをしたり、カレンダーに未決予定が重なり合って身動きできないこの季節がやってきた。大事な学内行事が目白押しなところに今年は特に学外関係のお仕事も多い。 何とか皆さん乗り切りましょう。今日はKさんの15Nトレーサー実験の手伝いで、一…

久しぶりの感覚

直筆の査読コメント、何が書いてあるのか解読できない。。。あ、暗号かしらこれらは、、、、ありがたいんだけれどなぁ、、、、

いちにちあっちゅーま

朝から原稿にコメントし、予算処理伝票ちまちま作り、伝票出したら兼業書類来て、書いて出したら違う書類がでてないと言われ、えーそれは、、、とおもいながらも大人の対応をC君にお願いし、毒ガス見張ってたら15時だった。C君から修論の原稿が来たので返す…

Fさん窒素飽和同位体論文

GCBの論文が印刷されたみたい。 Nitrogen deposition and forest nitrogen cycling along an urban-rural transect in southern China http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1365-2486.2010.02283.x/abstract

新たにしすぎか?

2000年から文献をデータベース化しているのだけれど、今日は読んだことのない雑誌を2つも新たに加えることになった。 分析法は奥深い。。。しかし、チョリソーとか、野菜を煮てジップロックで冷凍した、とか、なかなか楽しい。

気持ち新たに

昨日から文献収集を再開。PDFのファイル名を2011_0001からスタート。今年こそ4桁に行ってほしいが、行ってほしくない気もする。SBBの最新巻から10本以上データベースに入れなければならなかった。そんなに土好きだったか? これまで10年間の平均は年に820本…

渇望

チャーリーパーカーを浴びるほど聴きたい。。。が、調べたら全然音源持っていない! 突如モーツアルトも聴きたくなったがこちらは音源本当に皆無! なにが脳内で起こっているんだろうか。

1月やらねばならぬこと

さて、もちろん卒論修論博士論文たちで大わらわではあるのだが * 予算のしめ(よい知らせがあればいいが、、、) * 助成金報告書 * 木崎論文改訂 * 15N分布論文帰ってくるはず(結果がどうであれ) * Lさん論文#1、#2 * Kさん論文帰ってこないと本当に…

仕事始めです

とりあえずゲラの修正、、、学生さんたちからもコメント来ますように。。。

とってもきらい

コミュニケーション、という言葉、なんとかならないのか

今年もよろしくお願いします

ゲラを読んでいたら何故かずっとずっと寒い、、、って、冷房になっとるやんけ! そんな新年です。さむ。

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/