Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

さて

2時間ほど自分の仕事!

IRMS部屋からあいをこめて

学生さんたちへメイルなど。 さぶい!ねむい!

んでもって

やっぱり書いてます。ちょっとずつちょっとずつ、、、、どうなるかな、、、、

じっと見る

はよ風呂入れ!と言いたいところをぐっと我慢の7時半

しかし

なんも進まなかったのに、ちと心が落ち着いているのは何故だろう? まあいいや笑

讃えること

新しいものに対して真摯に向き合い、真摯に誉め讃えること。なんて素晴らしくてなんて難しいことか。 後者への憂いが日に日に強くなる自分から発せられる腐臭としか言えないものになんともうんざりする。 そんななかぐっときた。 https://mobile.twitter.com…

あ、、、

なおった、、、、?

え、、、

JpGUの要旨投稿システムにアクセスできない。。。。朝だから?

さささささぶー

あまりに寒すぎてようやく何か書けましたよ。。。。部屋が凍てついておりました、、、、IRMSのある部屋で仕事するべきかもしれない。コーヒー一杯飲んだらそうしよう。

とりあえず眠い目をこすりながらでもできること、、、となると、引用文献の整理なわけです。 今回は、、、 Endnoteでgroupつくり、そこに引用した文献を入れる(95)。そしてupdateしたら案の定元のファイルまで壊しちゃうのね、、、、とほほ、、、やめるべ…

ななんと、、、

だいたい30000字弱にしかなっていない、、、、およよよ、、、、もっと書くべきということか、、、、どうだろうか、、、、40000字目標だしなぁ、、、 とりあえず見てもらえるところまで仕上げて編集へ上げてみよう。。。。

なおった

てなことで、もうちょっと、もうちょっとだけ、、、、頑張ります。

なぜに

いろいろと体が不調を訴えているみたい。いまは偏頭痛で虹が踊ってる。wordのファイルが読めん、、、薬が効きますように。

煮え切らない

どうにもこうにも書ききれなかった部分を今夜中に何とかやっつけないと。。。。明日も会議と打ち合わせ。

そうそう

だから遠近法、というのを良く口にするのですよ、おじちゃんは。 近いところと遠いところ、「うららかに観る」のをどうやって会得するのか、と。観るであって見るじゃないとおもうんだよなぁ、、、武蔵がどう書いていたのか知らないけれど。 山口昌男「知の…

なんだか

わざとぼやかして書くことが多すぎて、、、、自分が書いている、他人に分かってもらうための文章がひどい。こりゃいかん。

大事なこと

100%明確になることはないとしても、ゴールを、ゴールに必要な質の高さを示すこと。 そしてそのゴールに至るまでのプロセスを手前側から示し、実際に今どの立ち位置にいるかを指摘すること。 今の立ち位置+今後の道標について話をしてあげることが学生さん…

しかし

ゆきがおおいね。

いろいろまずい

明日もばたばただな・・・・

Hybrid Nitrous Oxide Production from Partial Nitrifying Bioreactor: Hydroxylamine Interactions with Nitrite

Hybrid Nitrous Oxide Production from Partial Nitrifying Bioreactor: Hydroxylamine Interactions with Nitrite Akihiko Terada, Sho Sugawara, Keisuke Hojo, Yuki Takeuchi, Shohei Riya, Willie F. Harper, Tomoko Yamamoto, Megumi Kuroiwa, Kazuo Is…

いつの間にか雪が積もってる、、、、

がーーん

John Hayesさんが・・・

そうですよね

学会で声をかけていただいて、何か一緒にやりましょう、と話して、その時に、あそこくらいはちゃんと頑張れば書ける仕事できますよね、といったのですよ。で、8年。それくらいかかるものだよなぁ、と。 いまようやく「論文」という形になりそうなもの達だっ…

そういえば

今年度は意外といろいろ授業をやったわ東大 東工大 看護学校 京大 琉球大呼ばれるうちが花だよな、、、私については特に・・・・

あわわ

ね、ねなければ、、明日も5時出勤だというのに・・・・

浅はか

追いつけるかも、少なくとも同じ目線でちょっとは話すことができるかも、と思った自分が恥ずかしい。あいてからは周回遅れどころか、一軍と二軍どころか三軍で違う試合を戦っているだけじゃないか。 もう一度やり直そう。一軍に上がれるかではなく、まずは二…

反知性主義の萌芽的状態

物事がわかりやすいという状態はおかしいはずでは? 単純、短絡的なものがいかに危なっかしいか、ということはいろいろな場面で気づいているはずなので、無意識にそちらを望んではいないか?「わかりやすい」ということが「いいこと」なんてことはそうそう無…

根源的な抑制?

江戸時代を含め、これまでの社会の多くで、商業的、経済的な活動の価値を低く見なす、敢えて低く見なすことで、政治への経済活動の関与を押さえてきた(たとえば「士農工商」)という話があると思うのだけれど、その出典を知りたい。ちょっと調べてみないと…

くやしい

何が悔しいって、自分の見通しが甘すぎることが悔しい。なんたること。 とりあえず、メイルを読んでも読んでも終わらない、、、

いやはやなんとも

さむいしねむいっす。 こんしゅうもがんばらねば。。。

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/