Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2009-01-01から1年間の記事一覧

forget everything !

毒研との恒例忘年会。 これで四回目?三回目?とにかく色々感慨深い。 寂しさと、希望が入り混じる。

まともなことも書いておかねば

学生さんからのメイルを待っている間、少しはまともなことを書いておこう。 、、、と思ったけれど、書けないものだねぇ。

やっぱりHelveticaが好き

お米のようなHelvetica。 やっぱり、どうしても、どうやっても、好きな書体。 いつもこの書体と何かを比較している。ということは、常に頭にあるということだ。 ということで、Helvetica本を購入した。ニューヨークの地下鉄にまつわるあれこれ。これくらい許…

最終報告直前

歩き回りながら、数分前にあわてて打ったメイルに書いた計算が、全くあほな間違いをしていることに気づく。 しかし、そのあほな間違いを訂正するのはかなり難しい。しかもメイルで(文章で)。口頭で訂正するのは楽なのだが、結局どう訂正したのかわからない…

一見さんお断り

むろん、すべてにわたって、openなラボでありたいとは思う。 しかし、一見さんお断り、という店の言い分も充分わかるようになってきてしまった。理想だけでは運営は滞る。 全体を俯瞰してどれだけのことを出来るか、と考えたときに、最大の成果を上げられる…

webテキストの視覚的印象

このwebsite、自分でサーバーをたてていないので、いじることのできる部分は少ない。それでも、iphoneで見るとちょっとはうれしい。 Windowsでみると汚い。かなしい。 しかし、Macを開く時間がこの2ヶ月、1分たりともない。かわいそう。 ユニバーサルフォン…

1%の可能性に全力を

放談会で、どちらにせよ説明不足になるであろう同位体の問題点や、今後出来そうなこと、やってゆかなければならないであろうことについて、今から補足試料を作り始めた。 ぼ、膨大かも。 しかし、何かの縁で共同研究が出来るかもしれない。その確率はそうそ…

G先生

今日はI先生のお祝いパーティー。I先生というよりも、みんなGさん、と呼ぶのだろうな。親しみを込めて、という言葉が似合わないくらいの親しみを込めて。僕は東京でお留守番。変わりに刺客を送り込む。 他の人にどんなコメントがいっているのか定かではない…

つんつんつんでれ

まいにちツンデレと戦っております。 、、、いや、ツンツンツンツンツンツンツンツンツンデレ、くらいか、、

放談会

なんだかいろいろな人が話してくれそうで嬉しい悲鳴。 何人かの方には発表を御遠慮いただく事に。まさに苦渋の選択。もちろん自分の発表も取り下げる。 なんだか楽しみになってきた。自分が学生だったらしり込みしていたに違いない。しかし、みんな優秀だか…

good news, bad news

C君論文、査読結果帰ってくる。良い評価、とは思えないかもしれないが、良い評価をもらってますよ、あれは。ほっとする。 悪い方は書かぬ。

Donny Hathawayで泣く

I know, it's you.という名曲を聴いて、あまりのすばらしさに、早朝の電車の中で涙ぐんでしまう。 こんなに美しい音楽を奏でることができる人には、想像もつかない苦しみがあったのだろう。

はじめての手放し

はじめてRejectを出したとき以上に、緊張。 はじめて、「このままでいいんじゃない」という評価を下した。モデル論文。この間のモデルとはうって違う。きちんと細かく書いている。 これまで10日くらい、毎日読んできた。毎日毎日。いろいろ思うところを書き…

Y研ラボツアー

サンプル空瓶を取りに行くついでに、うちのメンバーを東工大Y研につれてゆく。こっちでも何かできるといいですね。Y先生もなんだかご機嫌。 天ぷら食べてかえってきた。うーん、ぜみは???

匍匐前進

お昼が自販機のパンだけで、朝から200本、バイアルを洗って一日が終わりだが、まあいいでしょ。 モデルの査読、えいや!でケリをつけねば。長くかかりすぎてる。

湖の溶存物質濃度季節変化

いろいろな人がいろいろなグラフを描いているのだが、どういうものがわかりやすいのだろうか。 ちょうどメイルをしていた京大のYさんに聞いてみると、データの補完とか、いろいろ考えた方がよさそう。それぞれのグラフソフトで。 やっぱりRでがんばるべきか…

あらあら

3年生やPDにむけて、あんなことしよう、こんなことできる、と書き始めたら全然止まらない。しかも英語だし、時間がかかる。 いやいや、今は、Sくん論文書き直しが先じゃないのか?先じゃないのか?!

何が研究なのか?

先日、研究内容を相談に来たとある学生さんから、「同位体を使ったとしても、結論は曖昧で、でた曖昧な結論は、30年前の既存研究と同じ結論になりそうで、どんな風に進歩してゆけばいいのかわからない」と。 至極ごもっとも。 ただ、我々の研究というのは、…

またもや救われる

とんでもない状態を作るのも人であれば、救ってくれるのもまた人である。 暖かい言葉をいただいて、電車の中で目頭が熱くなる。 いつか、何らかの形で、必ず恩返しをしよう。 僕の中で、この問題は完全にけりがついた。のだが、まぁ、それはそれあれはあれと…

わきまえるべき立場

自分に対してという場合では何とか我慢できてきたと思うが、他の人々が手を差し伸べてくれていること、それがどれだけ大変なことであるかに全く思いがゆかない、そういう人に僕は激昂する。 大切な共同研究者、支えてくれている人々に対して、無礼な態度を取…

慌しくすぎていく

毎日、それなりに精一杯だが、まいにち新たな壁がつくられていく。 それでもやはり幸せだなあ。いろいろな人に感謝。

日本語の教科書は買う

気象研究ノートを注文。まあ、縁あって、中身のクオリティを知っているので、水同位体にとどまらず、同位体を使った研究における深い洞察が得られることが期待出来るし、これは迷わず購入。 日本語の教科書は、いろいろ深いところまで読むことが容易だ。応援…

とうこうなう

現在GEF論文を投稿中。 まぁ、ダメならすぐさま次のところということで。Fitしないという気がするものね。正直。

本を買わなくなって

たとえば英語の教科書。ISOSCAPESとか、もちろん興味はあるけれど 1 学生さんに読んでもらいたいから 2 新しい知見を得たいから 1については、英語の本は正直そんなに読めるものではなかろう。 2については、論文を読んだ方がいい。または学会に行った方がい…

論文紹介か、、

学生のときはよくわからなかったよな、、、先生方も同位体は、まあ、って感じだったろうし。 文献紹介の質、特に議論の質が低いこと。そして、学生の間での自主的な読会が無いこと、この二つはむちゃくちゃ不満。何とかしなければ。

ががーん!

あ、赤いよぅ、、、

輪郭を与える

フレーミング、よりも、輪郭をあたえる、整える、というほうが良い。

オープンマインド

とあるシミュレーションプログラムをいただけないか?とメイルをして早1週間。スパムにはじかれているわけでもなさそうで、うーむ、、、 もう一度メイルアドレス調べてみたら、あれ?ちょっと変わってる?ええいままよ、と、違うアドレスに送信してみたら、…

都内の喫茶店にて

喫茶店に行くことがないというIさんとわざわざ喫茶店でお昼。 Iさんはすごく成長したと思う。この1年。海外の調査に出かけると言うことで、これほどしっかりするものなのか。すごい。うれしい。 そのあとIさんからインフルかも?とメイルが!とにかく体調だ…

新歓

長く店にいることが可能だった今日の飲み会だけれど先に失礼させて頂いた。 先生とラボのことやら今後の発展の方向についてやら。普段はお互い忙しく、意外となかなか話せない私達。 三回生か、、、そのころ、なにを考えていたのかなあ、、、

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/