Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ごめんなさい

緊急事態宣言のために、京都大学生態学研究センターの共同利用・共同研究事業も大幅に制限をかけざるを得ない状況です。なんとかこの間まで頑張ったので、卒論・修論・D論のfatalな状況は避けられた、、、といいな、と思っていますが、、、、どうかな、、、…

せめて

せめて、、、とおもって、ええ論文がでた外国の知り合いに、おめでとう!と短いメイル。

くやしいくるしい

毎日何かトラブルがあって、なにか苦しい。どうしてスムーズにいかないのか。とかいてみて、おそらくスムーズにいった日は何も覚えていないんだろうな、と気づく。 しかし、積み上がった仕事に追い打ちをかけるようにトラブル、ってのは堪えるなぁ、、、どう…

Tracking, targeting, and conserving soil biodiversity

Tracking, targeting, and conserving soil biodiversity Carlos A. Guerra, Richard D. Bardgett, Lucrezia Caon, Thomas W. Crowther, Manuel Delgado-Baquerizo, Luca Montanarella, Laetitia M. Navarro, Alberto Orgiazzi, Brajesh K. Singh, Leho Tede…

Are networks of trophic interactions sufficient for understanding the dynamics of multi‐trophic communities? Analysis of a tri‐trophic insect food‐web time‐series

Are networks of trophic interactions sufficient for understanding the dynamics of multi‐trophic communities? Analysis of a tri‐trophic insect food‐web time‐series Kazutaka Kawatsu, Masayuki Ushio, F. J. Frank van Veen, Michio Kondoh Ecolog…

速まる動悸

なんというか、、、今の職階にいるには圧倒的に能力が不足しているのではないか、そのためにこんなに業務が滞っているのではないかと考えて、頭を抱える。能力を上げることができるのか、だめなら「効率」を上げることができるのか、または退くか、じゃない…

まずい

なにがまずいってお礼のメイルをうてていないことだ。

ゆきですね

寒くて思考停止・・・・じゃいかんのよ~~~ なんとか動きます。今日から3日間は脱窒菌ワークショップです。

Resilience of Tropical Ecosystems to Ocean Deoxygenation

Resilience of Tropical Ecosystems to Ocean Deoxygenation Andrew H. Altieri, Maggie D. Johnson, Sara D. Swaminathan, Hannah R. Nelson, Keryn B. Gedan Trends in Ecology & Evolution https://www.cell.com/trends/ecology-evolution/fulltext/S0169…

今日が締め切り

昨日は夕方悪寒がして早々に退散。エネルギーも切れてる。とにかく寝て、なんとか回復して6時よりM省書類。今日までだ・・・・あと一息、の、はず、、、、、 いろいろ滞ってる。

うー

マフラーしたまま仕事してました・・・・さあ、皆さん出勤なさる頃、、別モードで仕事します。

ウイルス

ずっとやりたいことなんだけど、、、ウイルスによる溶菌でのDOM生成と、捕食を介したDOM生成って、当然だけどstoichiometricには違うDOMが生成されるはずよね。逆にそこのずれからウイルスによるbiogeochemicalな影響が査定できたりしない?つまりウイルス溶…

ああ

ああ、きてます。やってます。はい。うそです。朝一番だけくらい、ってことで別のラボのPDさんにおへんじしてました。研究の時間です! やります~~~~

はへえー

がんばってますー運転長いー明日も朝からやりますーおきてられへんねますー!

あかんわ

laptopも立ち上げて4枚ディスプレイ体制で書類と格闘!

Adenosine triphosphate (ATP) as a metric of microbial biomass in aquatic systems: new simplified protocols, laboratory validation, and a reflection on data from the literature

Adenosine triphosphate (ATP) as a metric of microbial biomass in aquatic systems: new simplified protocols, laboratory validation, and a reflection on data from the literature Alexander B. Bochdansky Alison N. Stouffer NyJaee N. Washington…

いやぁ

まじでねむい! 頑張ります・・・・ 1時間くらい昨日来た原稿を見てもいいことにさせてください・・・・・

Dissimilatory Nitrate Reduction to Ammonium (DNRA) and Denitrification Pathways Are Leveraged by Cyclic AMP Receptor Protein (CRP) Paralogues Based on Electron Donor/Acceptor Limitation in Shewanella loihica PV-4

Dissimilatory Nitrate Reduction to Ammonium (DNRA) and Denitrification Pathways Are Leveraged by Cyclic AMP Receptor Protein (CRP) Paralogues Based on Electron Donor/Acceptor Limitation in Shewanella loihica PV-4 Shuangyuan Liu, Jingcheng …

最近の雑感

メタボロームやらないと、と思うのだけど、、、やったことないし、まぁ何かやればいいのだろうけれど、、、、cDOMでも思うことなんだけど(そんなやったことないけど)、たとえば化合物が100万あるとして、そこのほんの一部分、、、たとえばまぁ15%くらいを…

長い旅

2021年の文献アーカイブ2021_0001.pdfから開始した。毎年のことだけど、今年は始めて、うわぁ、長い旅だなぁとおもった、かも。 2020年は1400本ちょっと。少ない!という状況ではなかったけれど、多いわけでもない。問題は、じゃぁ、、とおもってちょっと202…

さて

あ、さって、、、、 やるべきことが多すぎてちょっとびびっております。さむいしなぁ。。 とりあえず手がかじかんで動かないし、暖房が効いてコーヒー飲むまでちょっとまつか・・・・

いややー

なにがいやって、嫌いなフォントで文章を書かねばならないこと、、、せめてユニバーサルデザインのフォント使おうよ、、、、、人材の多様性とかうたっているんでしょ?????マジで・・・・

はへー

子供たちを実家に連れて行ってもらって、この時間で今度は認定申請書。ぷはー やすみねぇー けど一緒にセンター長も頑張ってくれてるので頑張ろう-(これってブラック状態だけれども・・・)

ぷはー

とりあえず最後までたどり着いたぞ、、、、、文字が黒くなると、だいぶ落ち着いた気がする(訂正している部分はいろいろな色になっているので、、、、)。まぁ85%までは来たかな、、、、 もう一つの書類、センター長がworkしてくれているのでありがたい。。…

はてた

はてた。。。が、まだ2/3だ・・・・・あとは夜、夜だ、、、、よる~

褒めるんだ!

自分は他人の長所を見つけて褒めることが比較的うまいとおもって、、、おもってきているの、、、、だから、期末評価調書なんてお手の物、、、のはずだろう!!!がんばれ!!!! 褒めるところが見つからない、という状態ではないので、とても有り難いのだけ…

あと2日

本日も時間をもらって期末評価書。あと2日しかない。 * 本日頑張って期末評価書すべて埋める(完成度85%) * さらに認定申請書ざっと見る(65%) * 期末評価調書も抜けを見る(70%) * その上でto doを整理する 学会要望書リスト(和訳も?) 共同利用一…

今年もいろいろとよろしくお願いいたします。

今年は初っぱなからイレギュラーです。とにかく1/8からの脱窒菌ワークショップの準備、、、、ですが、なにせM省書類が喫緊です。今、家族に泣きを入れて予定を延期してもらったところ・・・・とりあえず脱窒菌ワークショップの投影資料を準備中。。。夜はM省…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/