Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2020-01-01から1年間の記事一覧

引退勧告

自分がずっとやってきた同位体比が測定できていない。精度が悪い。ひどい。これは、最後通牒ではないか? やり方を変えるか、諦めるか。でしょうに。成功体験に縛られてない?変える時間も残されていないのではないの??どうするの??? ぷはぁー

「豊かさ」の誕生(ウィリアム・バーンスタイン著)

ようやく読み終えた、、、しかし素晴らしい内容だった。 私有財産権 科学的合理主義 資本主義 輸送・通信手段 これらがそろわないと経済成長は始まらない。 授業でやったJenny 1942のstate factorによる生態系の整理と同じように、こういうように複雑な事象…

本日

本日はIRMSをリモートで見ながら、共共拠点期末評価書作成と、共同利用データのとりまとめ。

Southern Ocean upwelling, Earth’s obliquity, and glacial-interglacial atmospheric CO2 change

Southern Ocean upwelling, Earth’s obliquity, and glacial-interglacial atmospheric CO2 change Xuyuan E. Ai, Anja S. Studer, Daniel M. Sigman, Alfredo Martínez-García, François Fripiat, Lena M. Thöle, Elisabeth Michel, Julia Gottschalk, Laur…

あちゃー

金曜日の午後からメイルみてなかったのだが、すげーかずになっとる。。。しまった。。。

うぉーーー

2014年のデータ、補正のやり方が微妙、、、それよりも何よりもコピペが間違っている!!!!! 発掘できて良かった・・・・よかった、、、、、

落とし前をつける

なんとかして、自分のやってしまった失敗を、長い間かけてじんわりじんわりと進めてきてしまった失敗を、あと6年で少しでもやり直したい。完璧どころか10%も取り戻せないとは思うけれど、とにかく取り戻す方向に。せめて。 とおもいながら、データを見る時間…

うーん

何かが絶対違うんだが、それがうまくかけない!英語だからか?そもそも日本語でも書けないんじゃないか? あたまわるー!!!!!!

金曜日の夜くらい

せめて金曜日の夜なんだから、しっかり物事を考えたい、、たとえば生存戦略について考えたいのだけれど、、、、 目の前の数式がわからない、、、、closed system、open system、steady state、non-steady state、、って、授業でやっているくせに、では、実際…

そんなー

そんなんいわれてもー!

多様性

多様性、そう、多様性。 多様性ってことだよ。

へ?

もう、期日の「12月中旬」ではないか!!!! 頭痛薬を毎日倍増しないとだめですが、なんとか息しています。今日はzoomが5件。多分まだ増える。 ラボメンバーにいろいろロードがかかっていて本当に申し訳ない。労災・・・・・

おめでとうー

表紙を飾るなんて滅多にどころか総部以来初めてやろな https://www.jara.or.jp/public/index.html とにかくおめでとう!

できないと言うことを認めよう

科学の大事な側面って、ここからはできない、今の我々ではできない、というところを明確にするところだと思うわけです。それだけじゃないけれども。 で、そこに習って、自分たちでできないという線はしっかり引かないといけないと思うのです。そこはできなく…

修羅場

ということで、今週はまさに修羅場。夕方から薬を飲んでも効かないくらいの修羅場であります。頑張るという方がいいのか、言わない方がいいのか。 とにかく金曜日夕方まで耐えます。耐えるぞ。

あかん

なにがいけないのか良くわからない、、、という状態。どこかまずいのだと思うのだけれど、どこなのか明示的にかけない(英語だし)。 数式の取り扱い、間違ってると思うんだ。間違っている場合、論文の骨幹が崩れるからすべてお取り潰しになるくらいの重要な…

total producing

そんな言葉があるのか知らないけれど、、、、最終刊の発売と、神回19回が同じ日に、なんて、本当にすごいと思いました。

そんでもって

このごろYOASOBIばかりばかり聴いている。すごいなほんま。 今日は、『あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』を読んでみんなでちょっと話ができてこれはこれでとてもよかった。 と良くわからない近況報告であります。

土曜の夜

初めてJazzを聴いてみようと思ったのは、たしか高校1年の頃。 ギル・エバンス&ザ・マンデイ・ナイト・オーケストラをたしか湘南台の図書館で借りたのだった(茅ヶ崎にはそのころCDは図書館になかったが、藤沢市にはあったのだった、、、クラクラした)。 ま…

うおう

movファイルをmp4に変換、、、、したよー変だけど、、Congrats!!!!

とにかく(あれ?)

おなじこと。0830までは個人の仕事させて。共著論文へのコメント。 あ、退職おめでとうvideo uploadしなきゃ!

とにかく

0830までは個人の仕事をやることにするのだ。0830からはやらない。とりあえずは件の書類と戦う。長期戦。 ということで昨日終わらなかった共著論文へのコメント。いそがなきゃ。平行してIRMSも立ち上げてたり。

どぎまぎどぎまぎ

昨日は東京出張だった。旅費に関わる手続きが変わってから初めての出張だったので、領収証の扱いとか不安で、どぎまぎ。ひっさしぶりに公共交通機関をつかって、どぎまぎ。東京なんて、、ってどぎまぎ。霞ヶ関でボート部の同期にばったりあってどぎまぎ(っ…

どぎまぎ

first nameとlast name、ほんまわけがわからなくなる。in pressの段階で出ている論文で、姓名が逆転しているのだが、直せないとまずいよな、、とドキドキ。こればっかりはまあいいか、では済まされないものなぁ。。。

認識すべきこと

この数年、「今年読んで一番面白かった論文!」というのが挙げられなくなってる。この状況、現実は認識しておかねばいけない。 12月になっている。2020年の論文アーカイブは1316だ。しかし、心に残っている論文がない、ということは、とんでもなくまずい状態…

冗長性

今更ながら?冗長性について考えている。生態系の冗長性について考えるのは楽しいけれど、そっちじゃないのよね。

iFAST

So nice..... www.ou.edu

がんばるぞー

今日は徹夜してでもreview終わらせるんだ、、、、厳しいけど(モデル論文だし、超大御所だったりするし)、とにかく終わらせる。。。明日は1日子供たちと音拾うんだ! QuestloveのDJをこの頃こうやって夜に聴くことが多い。今日はSade。かっこいいなぁ。

とにかく足掻こう

今日は、なんというか、、、、ふと、これじゃまずいって震えが来た。本棚の前で。こんなにいろいろみんな頑張っているのに、自分も何か生み出さなければならないのに、なにも、なーーーーーんにもできていない。あの人も、この人も、こんなに頑張っているの…

なにやる?

寝るまでに何やろう、、、と考えられるのは幸せだ。モデル作りたいけど、メイル書きたいけど、たまってしまっている共著論文へのコメントを練ろう。責任果たさなければ。

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/