Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

そして

いきなり予定がみっちり埋まってしまった。。。。

学んでみると生態学はおもしろい

「学んでみると生態学はおもしろい」(伊勢 武史著)を宣伝して,今日の予習はだいたい終わったかな,,,だいじょうぶかな,,,,

本日

10時まで環境情報学の予習 授業 委員会仕事+学会仕事複数 会議 途中で会議抜けて会議であります。本日は夜いつ終わるかわかりません。

むちゃくちゃ役に立ちます

なにせ,読み方からおぼつかないもので,,,, http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~yosihiro/teaching/how-to-read.pdf もうすぐ英語の授業もあるしな。。。。。

あかんわ

微分方程式って眠気を誘うわ,,,,,

はいー

いろいろあって起きてしまった,ではなく,起きてしまえ!であります。絶対どこかでつぶれるだろうが,,,とにかく今日(おお,今日になってしまった),の環境情報学は,数理生態なので,みっちり予習しないとドツボにはまる,,,のですが,,,さて。。。

うーん

あげとくか,,, A positive relationship between the abundance of ammonia oxidizing archaea and natural abundance δ15N of ecosystems Karen Adair, Steven J. Blazewicz, Bruce A. Hungate, Stephen C. Hart, Paul Dijkstra, Egbert Schwartz In Pre…

そうかー

ISSMにいけばUCSCにちかいのかー しかし,もうISSMで発表することはないような気がするなぁ。。。というか2014年,何やってるんだろう,,,,トオイメ,,,,

ヒップホップ!?

なんだか一生懸命メイルを書いていたんだが,書いている内容がどんどん安っぽいヒップホップみたいになってきてわらけてきた。いや,ほんまに感謝なんですけど。 ヒップホップはRhymesterがすきです。ほかはちょっとね。。。って,え,そんな話じゃないのか!

あせあせ

原稿手直し中ですよ。好みかもしれないが,いやな響きがあるということには留意してもらわないと。また,1つの言葉で,自分の行動が限定されることも,ね。 当然ながら言葉には力があるのです。

インパクトファクター

いろいろ調べていたのだが,,気にしたって仕方ないけど,GCAのimpact factor下がったんだろうな,,これ。 むしろ,自分の論文でImpact factorを上げてやる,というくらい思えないといけないんだよね。うん。。。。。それは無理でもやっぱりGCA目指そう。SB…

今週の予定

本日は個人ゼミ!といろいろ委員会仕事でおしまい。今週は,,,学内仕事(委員会など,会議)が5つばかり(土曜日含む)。個人ゼミ+輪読+文献紹介(これはいつも通り),そしてLさんがついに来日。Kさんも横須賀から遊びに来てくださる?授業は2つだけれ…

方針転換

もうすぐ書類提出なので,どうせすぐにわかることなので書いてしまうけれど,来年こばけん(木庭研と書く気になれない,,,こば犬とか,こ馬券ならいいけど)に分属できる学生さんの数を最大数(5名)に設定した。昨年のことを考えても,5人埋まるとは思え…

土壌プロファイル

僕らは土壌を深く掘る。深く掘ることでもちろん時間軸を見いだそうとするわけだけれど,その時間軸というのは水平方向にも広がって,,,,,たとえば土壌炭素量の多い少ないというのは,異なる生態系での土壌の挙動にもつながるし,ある土壌が分解していっ…

そして

ひさしぶりに白バラコーヒーをのんで,あまりのうまさに仰天。すごい。なんてさらさらいけてしまうんだ,,,雑味のなさのレベルがおそろしい。。。。

ま,どんどんいこう

なにをやるべきか,,なんてかまわずどんどんいこう。文章の添削やら,受付メイルへの返信やら。時間をあけるといらんことしかしないし。 自分からメイルを書くのは控えてちょっと自分でいろいろ考えてみる。何が大事なの,何がやりたいの,何をどうしたいの…

うーむ

なんだか起きてしまった。 LさんのBiogeochemistryにようやくページ数がついたので,業績リストを改訂。 ようやく,ようやくMacのOSを入れ替えようという気になる。

なんとなしの感覚

なんとなく,まぁ,何とかなるだろうな,という感覚。そんな感覚は,得たい,得よう!として得られるものではない。だからこそ,貴重で,大事で,感謝しなければ。 自分らしい生き方,ではなく,自分の生き方,というのを生きられるだろうなという,なんとな…

ようやく

日本語でbulletを書き始めた。Hさんの書いてくれたものからは,一度完全に逸脱するつもりで,もうちょっと大きな話にしてみる。すでに素材はそろっているはずで,今は,グラフの見栄えなどに時間をとってしまってはいけないという判断をしたということ。 そ…

いろいろ我慢

いろいろ言い訳はたつのです。いろいろな思いもあるのです。だからこそ,ちょっとやっぱり待たないと。いや,でも,どうなのかな。今が時機なのかも。でも,いや,それも体の良い言い訳かも。メイルを打たなくて良い日だってあるべきだ。 などなどつらつら。…

うーん

正直,フォローしきれないという点もあるのですよ,,,実際。。。。うん。正直なところ。うん,,,,,

わーい

いろいろ横目で見ながら,いろいろ我慢しつつ,Hさん論文に必要な図をもう一度書き直している。久しぶりにデータにさわれる。。。。まずいよな,この状況。

ラボの名前

ほんまはちゃんと考えなきゃいけないよな。うん。ほんまはね。

しんかい6500

じみーにおもしろい。生中継。えーチムニー握りつぶすの?!Tさん!!!なんだかすごい。しかしなぜ良いところで止まる!!!! えびー!涙

うーん

珍しく夜中に話し込んでいたためか,起きてメイルを書いたらもうダウンー あー,Aさん論文のためのグラフを描こうと思っていたのだが。。。まぁ,今日くらいゆっくり休むか。。。

結晶化と触媒

大事な事柄が少しずつかたちになってゆく,というその過程に触媒のように作用できたら,というのが理想。produce,いや,やっぱりinspireか。

後援と講演

を聞き間違えて大どたばた。まぁ,よかった。これなら僕で処理できる。

ううう

く,くるしい,,,,でも,ちょっと我慢しないと見えてこないものがいっぱいあるはず。焦ってはいけない。。。。焦るのはうれしいんだが。。。。

かっこええー

20年近くの研究が、もうすぐ実を結ぶんです,というボート部同期の取材記事がかっこいい,,,,, おいらなんて,,,20年やってきた研究は,,,もう一度はじめからです,,,か???

今読んでいる本

今週電車の中では文献をちょっとやめて,「わたしたちに許された特別な時間の終わり」(岡田利規著)を読んでおります。この文庫が鞄の中にあるという幸せ。 本を読まないとつくづく僕はあほになる,としみじみ。感受性が鈍くなり,それに呼応して頭の回転が…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/