Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

反省

そういえば、今朝添削した内容についてKくんに再度聞かれたけど、よくよく考えてみるときちんと自分もわかっていなかったことにようやく気づいた。あかん。

一息入れたい

ああ、もうこんな時間か、、、うーん。とにかくおいしい珈琲が飲みたい、、、が土曜日まで我慢しよう。 来年の今頃は何やってるんだろうなぁ、、、

そういえば

本の貸し借りってしてないよなぁ、、、、今日Mさんに「こばさんとはなすために本読んでます」みたいなことをいわれてうれしいようなうれしくないような、、、?おれそんな偉そうなのかな、、えらそうか! でも、この2年ほどはいろいろ我慢しようとおもうので…

がんばってくれー

卒論要旨は明日締め切り 修論要旨+本文は明日締め切り であります。最後の一踏ん張り、がんばってー

すごいなー

M1でF1000に選ばれる論文かけるなんてすごいなー!http://www.tuat.ac.jp/~enrs/topic6.html

ちょっとやる気出てきた

Hさんが草稿をくれた。だいぶよくなっている。が、逆にもっとできるなと思い始めた。もう一度論文構成を見直して、なんとか2月中に共著者に配布して意見をもらいたいな。 成長がまざまざとわかるものというのは滅多にないけど、だからこそほんまにうれしい。

今日も添削と採点

と引っ越し、、、であります。。。ああ、明日の準備ができてないなぁ、、、

夜中まであたふた

いやはや何とも、、、、自分のミスでいろいろな人に迷惑をかけてしまったなぁ、、、すみません。。。

accepted paper

Geochemical influences of substrate histories and phosphorus fertilization on solubility of soil organic carbon in arctic tundra ecosystemsSatoru HOBARA, Keisuke KOBA, Noriharu AE, Anne E. GIBLIN, Keiji KUSHIDA, and Gaius R. SHAVERSoil Sci…

目標はなに?

最終目標がある。そこまでの道のりは平坦でも直線でもなく、見通しがきかない。だからこそ、近視眼的である危険を冒してまでも、近いところに達成目標をおく。 しかし、近い達成目標に対する取り組みが、最終目標へのそれと矛盾していたり、繋がっておらず、…

しっかし

おんなじことばーっかりかいてるな、、、

できること、じゃなく、できるようになったこと

他人の能力について、うらやむ前に、その人だって努力してその能力を身につけたのだという、本当に当たり前のことに思いを少しでも向けるべき。 で、思いを向けることができたら、じゃぁ、どうする?自分はどうする?という自分の問題になる。 自分の問題以…

立てるべき目標の遠近法

客観的にみた目標にたいして向かってゆくのはもちろん大事だけれど、それだけだと多くの場合ついて行けない。要求されるものはだいたいかなり高い質だし、そこにどう到達するかもわからないし。 大事なのは、自分でしっかり身近な目標を決めて、目標への道筋…

自分たちの責任

おもしろくないなぁ、といっていてはだめなんだよね、おもしろくしなきゃ! がんばりましょう!反省。

ああ

DNS登録していただけたようで、ecosystems.lab.tuat.ac.jpみえますね。

ありがとうございます

捨てたり出したり戻したり。お疲れ様でした。今日もやります。すんません。 10年前のPnET、CENTURYのノートや、硝酸同位体測定ノートが出てきて驚愕。何にも成長していない。。。。。

unwind from high season

って表現があるのか、、、早く使ったメイルが書きたいな。。。。unwindって言葉使ったことなかったな、、、、

こらこら

自分の希望なんて大事なものを、他人の言葉で語るな。

ちょっと

ばたばたしてます。本拠地もIPを直にたたけば見えますが、DNSへの登録がまだなのでしばし見えませぬ。 今週は会議3つか4つ、採点多数、来客いくつか、ぶりすます、そして何より修論卒論、で、自分たちの論文、、、はむりかな、、、

今日の名言

環境は、、、、世紀末にしか流行らない!(O先生) 次は、、、、遠いですねぇ。。。。

大きな力

圧倒的な力の前に、どうしようもないのかな、、、、筋が通っているのはこちらだと思うのだけれど、筋では戦えないということなのかな。 そんなとき、笑いながら一緒に戦おうとしてくれる人がいる。ありがたいことだ。大学も捨てたもんじゃないのです。 と、…

気が重い

伝わりにくいことを伝えなければならない。くんでくれよ、と思ったりするがそれは無理だよな。 そんなことが立て続けに起きるこの頃。本当に立て続けに起きすぎてあきれてものもいえない。 今日の一番のショックは自分の大きなミスだった。うまくやってきた…

今まで以上に

伝わらなくなっている。冗談は冗談と受け取られず、必死の思いは届いていない。 異常に? 文脈の共有が薄れている。これでは違う競技をやっているようだ。サッカーで、手を使っていいですか?両手が駄目なら片手だけでも、と言われているよう。この敗北感は…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/