Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

うーん

やっぱり環境情報学のあの膨大な内容を無理矢理話そうってのが無理なんだよね、、、はい。。。。うーん。。。 今夜は徹夜かも。。。。 うううううううーーーんんんんん

高校模擬授業準備中

久しぶりの休日、、、、なのだけれども、もうすぐある某高校での模擬授業の準備中。 大学で何を学ぶか、何を学ぶことができるか、ということをちょっと考える。今の言葉であれば 「問題」のとらえ方を学ぶ「問題」の定義の仕方を学ぶ「問題」の発見の仕方を…

おわったー!

送別会にご出席頂いた皆様、ありがとうございました!送別会幹事の皆様、事務方の皆様、何から何までありがとうございました! 何かの司会って、Hの結婚パーティ以来しゃないかしら。とにかく緊張した、、。 いろんなオプションがあったけど、とにかく家に帰…

現状報告

朝一番のEAFESセッションで、先週通った論文の話をしたつもりだが、やっぱりだめで、O先生に当然!な、とてもしっかり考えねばならないコメントもらって、しかし総合討論に参加できずに誰も乗っていない駅行きのバスに飛び乗って京都へ。緊急の電話にホーム…

おめでとう!

Mっちー論文通った!おめでとう!Short CommとはいえSBBはすばらしい!

ありがとうございました!

昨日は植物生理なところで発表させていただき、いろいろ刺激を受けて帰って来ました。関係者の皆様、ありがとうございました! 懇親会、なかなか面白くて、逆に多くの人としゃべれなかったけれど、とにかく、やっぱり学会は大事なんだろうなあ、と、考えを改…

うわあ

実は来週の講義の準備中、、えらいことを言ってしまったなあ、と反省中、、 今日委員会があって講演きけないんですーって、わざわざM先生にご挨拶頂いてしまった、、、こういうところも見習いたいですなあ、、

とんでけー

Mっちー論文再々改訂修了。皆さんありがとう!飛んでけー

もうちょっと

Mっちー論文、もうちょっと!がんばりましょー

毎年そうだけど

この時期はとっても複雑な気持ち。。。。

だいじょうぶかしら、、

ええいままよと起きてお仕事。持つかしら。。。 本日、明日と、ちょっといろいろありましてお暇をいただいております。 Iさんのトレーサー実験論文も生き残った。よかったよかった。頑張ってね!

そういえば

今朝、15N分布論文がなんとか通った、、長かった、、すぐさまアメリカに送って見た。ありがとうございました。 Mさん、じゃないやNさんのも生き残ったな!あと一息、頑張って!

3月月間論文賞候補

Microbial immobilization drives nitrogen cycling differences among plant speciesRamesh Laungani and Johannes M. H. KnopsOikoshttp://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1600-0706.2011.20434.x/abstract 植物の種の影響をfeedbackに留意しつつ…

む、、、

いっぱいいっぱい。 椎名林檎の初期作品たちは、太宰と同じような扱いなのかも。

まとめたやつ

Fさんがまとめてくれたやつがでました。特集号ですけれども。Patterns of foliar δ15N and their control in Eastern Asian forestsYunting Fang, Keisuke Koba, Muneoki Yoh, Akiko Makabe and Xueyan LiuEcological Researchhttp://www.springerlink.com/c…

うむむ

と、と、とりあえず17日の発表スライドはこの辺でやめておこう。 今日は19日の発表の方をやらねば。

おつかれさまでした

後期日程、受験生の皆さんお疲れ様でした。比較的暖かくてよかったよかった。 入試の後は、研究室でちまちまとネットワークの勉強。いろいろ間違っていることが分かった。もうちょっと頑張らないと使い物にならない、というか、ポートが開かない。 19日のEAF…

おきちゃった

12時頃おきちゃった(はーと)って感じなんだが、大丈夫なんだろうか、、、

あさだ。鳥がちゅんちゅん鳴いている。 Mっちー論文には一応手を入れてみた。さて、どうだろうねぇ。とにかくみなさんに送信。 月曜日は入試後期日程。受験生の皆さんは寒さに気をつけつつ頑張ってくださいませ。

せめて

メイルボックスを整理しながら、1年間という時間を考えてみる。 コーヒーの粉を今こぼしてしまい、絶望なんて言葉が浮いてきたけれど、なんとまぁ、軽々しく浮かんでくることか。

3月論文賞候補

Significant Role for Microbial Autotrophy in the Sequestration of Soil CarbonHongzhao Yuan, Tida Ge, Caiyan Chen, Anthony G. O'Donnell and Jinshui WuAppl. Environ. Microbiol. April 2012 vol. 78 no. 7 2328-2336 http://aem.asm.org/content/78…

ほんまにすごい

研究だけじゃなく教育、しかも大学全体の研究のことまで見越して活動していらっしゃる先生方、、、本当にすごい。

がんばれ!

昨日はO研からOさんが測定の試しに来てくださった。DOMをやるK君といろいろ話をしてくれて大変ありがたい。 久しぶりにRS-232Cを繋いで、COMポート開いて、TeraTermでデータ吸い出したりしました。うん。まさに昔取った杵柄。しかし、こういうレガシーテクニ…

なんだかたいへんなことに

いろいろ大変なことになっているのだが、、、Mっちーが頑張ってくれた原稿をとにかくなおすぞ!って、今日は今から1時間くらいしか結局時間が取れそうにないが、、、とほほ。

まぁ、なにごとも

人事を尽くして天命を待つ、しかないよね。うん。 いろいろな流れを予想することは難しい。そんな難しいことを無理矢理やるよりも、自分の目の前のことをしっかりやるということを通じて、不確実な将来に対して準備を重ねる、というのが一番いいのだろう。そ…

あらためて

U先生、じゃないやT先生達の硝酸論文を改めて読んでいる。すばらしい。 日本語の解説が読めます! http://ci.nii.ac.jp/naid/40018948548ここからダウンロードできますし! http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/45170 測れないfluxが見える…

気ばかり焦る

もう3月も半ばになってしまった。1日1日、どんどんと新学期へのプレッシャーが高まってゆくのだけれど、いろいろな準備が遅々として進まない。困った。 この迷走状態はGWあけくらいまで続くんだろうな、、、僕もいわば社会人2年目になるような感じであるわけ…

新学期

期待もあり不安もあるが、不安の方が大きい、な。うん。頑張るしかないが、どう頑張ったらいいかが問題だ。

ありがとうございました

昨日はKさんがつくばから来てくださって、湖な話や森な話をねっちりと。ありがとうございました。 学生さんの参加が少ないのが悲しい。とほほ。

ああそうか

いま、メイルを書いていて思いついた。そうか。組織におけるスーパーサブの役割をどう定量するか、なんだよな。うん。 ほんとうは、そんな「すーぱーさぶ」なんて名前すらつかない、しかし、無くてはならない人や機能をしっかり顕在化させる手法について考え…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/