Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

#colorimetric

そんなハッシュタグあるんや、、、、勉強になるなあこれ、、、

脱窒菌ワークショップDay #2

Day #1は講義だったので、、、本日から3日間みっちり実働。 Denitrifier Method Workshop Working Day #1; preparing the media, sample preparations including nitrite removal. pic.twitter.com/BFb5Wfikix — StableIsotopeEcology@CER_KyotoUniv (@Isoto…

ただひたすらに冗長だ

何書いてるんだおれ、、、 自信あるから書きやすい、から、何回も同じようなこと書いてる。しかし、ほかにもかかなければならないことあるやろ! とにかく埋める、とはいえ、MECE目指して埋めなきゃ、ただ重なってるだけや!あほー! くー!

へろへろをこえたへろへろだった

一週間、わかっちゃいたがきつかった、、、 脱窒菌ワークショップ1日目、ただの講義なのに汗だく。帰りの運転へろへろだった。訳のわからない英語でしゃべるのがパンチ食らってる感じなんだろうか。 金曜日の会議、その後、ラボメンバー進捗報告、そして研究…

あかん

大事なzoomが月曜日からずっと続いている。さっき終わったのを含め、本当に朝から晩まで。でも、大事だし頑張らないと。明日も2つ、、じゃない、、、4つだ。 しかしまぶたのけいれんがとまらない。これ、体力を消耗することが分かった。気になって仕方ない。…

飲み会できないのがつらい

脱窒菌ワークショップでわざわざ滋賀まで来てもらう人たちと飲み会が開催できないのがつらい。。。。とはいえ感染拡大に加担するわけにはいかず。 うーん、、、

zoomがつづく

毎日ずーーーっとzoomばかりしている。遠方の人の相談を受けられるのは良いことなのだけれど。

一体感の誤解

みんな同じで有ればいいんじゃないだよなあ、、それではリズムは失われる。grooveは生まれない。 真の一体感は単色からは出てこない。違うものが集まるからこそ高次の一体感に至る。

名づけの罠

自分の立ち位置に名前をつけて、一度扱えるようにしてみる。 それで安心が得られるだろうけど、まさに言葉の罠にはまることに気づかないことが多いのではないかしら。 名付けることで、分かった気になる、いや、端的に安心する、そのことは怖いことだと感じ…

早熟をさける

早熟からいかに距離を置くか、というのは、もしかしたらとても示唆に富んだ問いなのではないかしら、と。 じゃあどうしたら?と考え始めると途方に暮れる。ということは当たりだ。

息を吐くたびに

何を口にしても、言い訳、「老害」、諦め、ばかりで、ほんま口を閉じてただ作業してるべきだと思う。なんなんこれ。つーか、この、何もかもうまくいかない、うまくいかないのは周りのせい、みたいな思考、ほんまなんなん? 黙って、目の前のことが、たとえマ…

やばいけど

眠れなくなってしまい、24時から明日の相談に向けたコメントをちまちまDMしてる。この睡眠リズム、明日やばいな、、でも、まあいいや。 とにかく頑張ってる人に寄り添う、それが自分のやりたいことのはず、だよな。 しかし、やりたいことのはず、とか考えて…

うれしい!

まじうれしい!ほんま涙でてきた。ほんま頑張ったな、Uさん!すごい! ありかたい!

あはははは

メイル、少ないとはいえ、さすがに読み終わらないな、、、1200か。

なにがいいたいんだ?

一体、何を言いたくて、どんな統計をかけたいんだ??? これは学生さんにじゃないです、自分にです。何したいの自分??? そもそもその比較、必要なの???必要、、、か、、、、????うーん。 まぶたのけいれんが止まらない、、というか、この数年、ス…

待ち時間

たまたま犬もいなけりゃ邪魔する人もいない、、ということで、娘にどれだけ眠り続けるか選手権をやらせてやりたい連休中日。とりあえず洗濯物干したから、あとは邪魔しないでいられるはず。。。。いくらでも眠れるだろうしね。。。こういうあほみたいな事を…

ひさしぶりやな!

論文草稿の中の自分、ひっさしぶりやな、なにしてたん?え、ああ、4/3ですか。ああ、そりゃ大変でしたね。その後もまだ大変なこといろいろあったんやで、、、ま、とにかくちょっと頭過去に戻すか、、、って、ああ、論文の中でも、こんな面倒な問題に直面して…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/