Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

というか

もう5月になろうとしているの、、、、?

interplay

まったくまったくどーーーでもいいことなんだけれども、interplayという言葉を使って論文を書きたい。

大きな話を語ること

大きな問い、大きな目標。それを語るためには、大変な努力がいる。その努力を払ってこなかったとしみじみ思う。ここらで2-3年、歯を食いしばったらなんとかなるだろうか?ならないだろうか。ならないだろうけれどやるべきだ、ということだろうなぁ。

告白

すっからかんなんです。もうだいぶ長い間。 で、すっからかんの中に残っているのは「すごいなと思う人になにかお役に立てれば」という、なんとも消極的な思いだけなんです。この思いはでも、ずっとずっと昔から強く思っているんですけれど。 本当にとてもす…

朋遠方より来たる

ってことで盟友?ぐっちさんがぼやぼやきて(というからちって)ぼやぼや帰っていきましたとさ。本を紹介し合うという健全なお話し合いでした。

ってことで

チョコレートをぼりぼりコーヒーのむぞーあと2時間半

いかん

立て込んでいてパニック状態になりかけてる。

そうだよ

名大の郵便局から論文だったかなんだったか大事な書類、だしたんだよなあ、、昔々。

20年ぶり?

名古屋大学をぶらぶら歩くの、って修士以来、、、?

大学院入試説明会

本日は夕方まで本学におります!http://www.biol.sci.kyoto-u.ac.jp/jpn/grad/news/2018/03/30421.htmlいい天気なんでお気軽に!

やってみてわかる

VISAの申請って大変なんだね。。。

Soil organic matter quality exerts a stronger control than stoichiometry on microbial substrate use efficiency along a latitudinal transect

Soil organic matter quality exerts a stronger control than stoichiometry on microbial substrate use efficiency along a latitudinal transect Mounir Takriti, Birgit Wild, Jörg Schnecker, Maria Mooshammer, Anna Knoltsch, Nikolay Lashchinskiy,…

Mortality hotspots: Nitrogen cycling in forest soils during vertebrate decomposition

Mortality hotspots: Nitrogen cycling in forest soils during vertebrate decomposition Sarah W. Keenan, Sean M. Schaeffer, Virginia L. Jin, Jennifer M. DeBruyn SBB https://doi.org/10.1016/j.soilbio.2018.03.005

うわー

EA-IRMSのデータをまとめないといけないんだけれど、、、、うーん、、、新幹線の中かなぁ、、、

優秀さ

優秀さは、失敗しないことじゃない。失敗?というときに、すぐにその原因をみつけて、対応できるその能力だよ。 どんまい!まさにdon't mind だな。

すごい

今日はお休みを頂いて家でいろいろと。 朝ご飯食べさせて選択してゴミ出しして、送り出しながら犬の散歩して、、いると、見えてくる街の風景が全然違っていて驚くどころじゃない。いろいろ見えていないものがたくさんある(毎日5時にでてたら見えるはずはな…

うむ

ほんまいろいろと中途半端だ。力の入れどころも勘所も間違ってることばかりじゃないか。 ほんま考え直さないと。。。。と頭を上げると目の前に読んでいない本が積み上がってるしなぁ。 あかん!リセットリセット!

ってことで

やっぱり、一度研究はストップする気でいないといかん。少なくとも調査は我慢。

ととほ感つのる

面白いネタだと思うんだけれど、だけれど、その話、自分で2008年くらいからしてるのよ?つまり、そこから全然形になっていないってことじゃない??まぁ、甘く見積もっても、2012年にはデータ全てでてるやん。なんなんやそれ。。。 何がいけないって、「これ…

うぐぐ

ちょっとつらい水曜日。 宇宙兄弟を一気に買っちゃおうかと思ったけど踏みとどまった。

Temporal variation in trophic relationships among three congeneric penguin species breeding in sympatry

Temporal variation in trophic relationships among three congeneric penguin species breeding in sympatry Arnaud Tarroux, Christian Lydersen, Philip N. Trathan and Kit M. Kovacs Ecology and Evolution https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/…

Ecological Stoichiometry

ストイキオメトリーを本当に真剣にちゃんと勉強したい。スペルからよ!ってのはもうなしで。一応書けるようになったし。たぶん。

しかし

英語しゃべれないなぁ、、、なんのために英語勉強してるんだろう。あかんなぁ。

ブーメランガー

生態系機能っていいながら、議論するのって、CO2放出だけじゃない、なにそれ といっておきながら、自分だってそれくらいしか考えられない限界を昨晩の歓迎会で露呈して、お酒飲んでないのに酩酊状態。

外国からのお客さん関係

VISA取得のヘルプをいろいろとしなければならない。あの方のとこの方の。 うーん、なかなか。

はかった

カメムシ値でた。うれしい。

きょうもあたふた

ああ、、、GC-IRMS回ってなかった、、、まじ、、、、???on/off testだからいいけど、、、、あさからEA-IRMS (Mode 7)。ああ、秤量全然できてない、、、アラニン秤量しないと、、、、カメムシ測りたい。

あたふたしてます

今日は全員でのガイダンス+歓迎会EA-IRMSの立ち上げ(細管アゲイン。保護管使ったことなかったのでやってみてる) GC-IRMSの立ち上げ(とりあえずbaking)で、あううう、事務仕事が!

そして

この1ヶ月間、ある方針でちまちまと作業してきたのだが、それではだめではないかということに気がついた。気がついているのかどうかすら疑わしいくらいショック! ど、どうなのよ。。。でも、だめな気がする。 あーーあ。ま、しかたないか。

週末

畑行ったり、発表会あったり、いろいろでした。充実してました。 明日から頑張らないと・・・・・

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/