Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2016-01-01から1年間の記事一覧

プレゼント

クリスマスイブのほんのちょっとの時間だけれど、自分達の論文に手を入れる。なんとか年内には共著者に返したい、、、と改めてもらったコメントを見てみると、、、大勢の著名な先生達が丁寧にコメントしてくれていて本当にありがたい。。。。ちょこちょこっ…

さあ

よい子はねんねの時間ですよ!

夜だし

ねむいけど、18Oの取り込みのモデル式だけ考えてねよう・・・・ねれるのか・・・・

あほなこと聞いてもいいですか?

モデル、いろいろわからないなぁ。 評価の仕方もわからない。 でも、あほなことを聞いても許してもらえそうな人がいるのがありがたい。 自分もそうならなければなぁ、とおもう。 あほなオーラだけ出していてもいかんのだと分かってはいるけれど、どうしたも…

ありがとうございました

昨日の総合地球環境学研究所での同位体環境学シンポジウムでは、またやっちまった、、っ的な発表をしてしまいましたが、いろいろな方からヒントをもらいました。ありがとうございます。 今まで読んだことがない雑誌の論文を手にするとちょっとどきどきします…

おちつこう

何をやらねばならぬのだ?* ひみつ仕事(とりあえずいらない情報を切るところから)3日間缶詰必要 * 人間ドックの日に原稿見切る 見切ったら4日間缶詰必要 1/15が限界 * 教科書 40000字。1ヶ月のスパートで対応できるのか?って対応しなければ。 * そう…

みむちゅ

あ、みむみゅろんぶんは技術論文を考えていたのでしたねぇ、、、測定の仕方とか、実際のcalibrationのやり方と現実(うまくいかねーだよ、とか) でも、もう、そんなの1枚のSupplemental informationにして、一切合切まとめて論文にしなさいと天の声が。 ん…

うーーーーーん

どこであきらめようか。人間ドックの日か。そうするか。。。。

うーん

ちょっと、かなり、追い詰められているなぁ、、、、うーん。詳しくかけることはほとんど無いけれど。

ねむい

うーん。明日の発表がぁ・・・・・もうちょっと何とかしたいんだよなぁ。。。。

うわあ

酵素って強いな。 molecularで見えていても、濃度変化で活性調べても、なんとなく腑に落ちないときに、酵素がでてくると、なんだかもうまいりました、ってかんじ。

すまん!

朝4時にモデル式のチェックはあたしの頭じゃ無理!!!昼やろう昼。

Cultivation of a chemoautotroph from the SUP05 clade of marine bacteria that produces nitrite and consumes ammonium

Cultivation of a chemoautotroph from the SUP05 clade of marine bacteria that produces nitrite and consumes ammoniumVega Shah, Bonnie X Chang and Robert M MorrisThe ISME J http://www.nature.com/ismej/journal/v11/n1/abs/ismej201687a.html 木…

おもいで

Functional EcologyだったかJ of Ecologyだったかに見覚えのあるイギリスの人の名前を発見。全然違う研究内容だけれど、、、って、なぜおぼえてるかっていえば、アラスカで朝2時にサッカーしたときになんと彼女に股を抜かれたからなんだよな! あっちは絶対…

ねむいしさむい

これでおなかが減っていたら最悪じゃー!

うぐぐ

まさに隙間時間に隙間のようなメイルを書くのが精一杯か。くー。 しかし異国からすぐさま返事が。ありがてぇー

The nitrogen cycle: A review of isotope effects and isotope modeling approaches

The nitrogen cycle: A review of isotope effects and isotope modeling approaches Tobias R.A. Denk, Joachim Mohn, Charlotte Decock, Dominika Lewicka-Szczebak, Eliza Harris, Klaus Butterbach-Bahl, Ralf Kiese, Benjamin Wolf Soil Biology and Bi…

たすかります!

手練れな方がEA-IRMSを使ってくれているときはほんま助かります。いろいろこまかいところに目が届くのでこちらも対応が迅速になります。いや、うそです。あんまり対応できること無いんですけど、あたしの能力だと。。。。 とにもかくにもありがてぇ。

ぷう

短い総説の改訂稿を提出。共著者のYさんは迅速に対応してくださっていたのにこちらがぼやぼやしていて、、、、もうしわけないっす。26日が締めきりだったのでよかったです。

ちょっとのメイル

昨日は子どもを寝かしつけた後頑張って2時間あまり仕事をしたのだが、それだけでだいぶ進む(とくに学生さんの理解が)。 朝のこの時間は自分の仕事のために(っていまも学生さんへのメイルを打っていたが)、夜の時間は学生さんのために、いや、逆にしたら…

Isoscapes

Isoscapes: a new dimension in community ecologyAlexander W. Cheesman and Lucas A. CernusakTree Physiol 2016 36: 1456-1459 https://academic.oup.com/treephys/article/36/12/1456/2354600/Isoscapes-a-new-dimension-in-community-ecology

共同利用機器状況(同位体)

EA-IRMS(Delta V Plus) 28のバックグラウンドが高い。測定できなくはないけれど気持ち悪い。Split流量流れすぎ? ずっとこのところ、Splitのon/offやdilutionのon/offをみて、前回と同様のリーク(Conflo IVの電磁弁からのリーク)がないかを見ているが、そ…

脱窒菌法ワークショップ

23日の地球研での同位体環境学シンポジウムでちょっとアナウンスしますが、どういう形であれ(予算が取れようがとれまいが)、ごく簡単な、2-3日でのワークショップを開催することにしました。5月の中旬、JpGUの前の週を考えています。 9月には同位体生態学…

死ぬのはいつも他人

自分のこれからについて、まざまざと考えさせられる機会がありました。どうやっていったらいいんでしょうね。「絶対的な安泰」とか「全体を見て全員が汗を少しずつかく」とか、、、、いや、生き死になんておもい話ではないのですが、もちろん。 とにかく朝、…

歯をくいしばる

同じような題目で話をするのだが、同じデータ見せたら申し訳ないよな、、、と、なるべく重ならないようにppt作成中。前回の話を聞いた人は数人いるかいないかだとは思うけど、、、サボったらあかんよな。 うーむ。 チキン弁当食べました。

とんぼ返り

忘年会出たかったが、かえります!ありがとうございました!いろいろわかりました(たすかりました!)

整理しよう

もう17日、、、1月末まで、、、総説 地球研発表 松竹梅予算案 教科書原稿 電話帳二冊 Tさん論文 Lさん論文 学生修論 マス修理 マスの修理 マスさまの修理 論文査読 むむむむ、、、

おきれた

出張してます。明日は地区の掃除と総会、クリスマス会など。年賀状もある。

脱窒菌ワークショップ?

これまでEA-IRMSの使い方についてのワークショップをCERでは開催してきました。 たとえば2016年は http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~cermass/SI_workshop/SI2016_workshop.html で、来年もこれは継続してやりたいと考えていますが(予算申請が通れば、です…

CER忘年会

幹事の方々、ありがとうございました!美味しかったし楽しかったです!ちと客人対応にて先においとまいたしました。また! 、、、あした新幹線乗れるかしら、、!

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/