Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ああ

アラスカ,,,,,遠くになりにけり,,,か。Alaska's Changing Arctic http://global.oup.com/academic/product/alaskas-changing-arctic-9780199860401?lang=en&cc=jpを購入。

そして

ねむくなってきた,,,,ので,メイルの整理を,,,,新着論文の整理をしなければ。

しょんぼり

研究報告書を書いていると,やってきたことのあまりに小ささにしょんぼり,,,,というか,これじゃいけない,,,,ほんまに,,,,,,

しかし

自分自身が本当に大事にしなければならないものがなんなのか,そしてそれをどう大事にすべきなのか,,やっぱりよくわかっていない。行き当たりばったりでなんとかごまかしてしまう日常からは本当は逃げなければいけないのにな,,,

すごいひとこと

「なんかよくわからないけれど大事だとおもってしまった」ものを大事にしようと決めた人たちのことが、やっと少しだけわかってきたのかなあ これはすごいな。

エネルギー充填

カステラ+白バラコーヒー 音楽はJacoのLiveを携帯で安っぽくならしながらさて,,,報告書! ほんまは学生さん一人一人に研究の進め方について書きたいのだけれどな,,,,とほほほほ。どうやって時間を作ったらいいのだろう。

あかんあかん

ちょっとした相談事?につきあっていたらあっという間に朝になってしまった。。あらあら。とにかく報告書を月曜日までに完成させなければ。。。。

教員として

卒業生がふらっとメイルをくれたり,訪ねてきてくれたり,飲み会に誘ってくれたり,結婚式・披露宴に呼んでくれたりというのが(呼ばなくてもいいと思うのだが,,,),ほんまにうれしいことであります。ま,それだけでええと言うことであります。「教育」…

そりゃそうでしょうね,,,

次回では問題の例でも挙げてみましょうね。。。。

そういえば

学生さんたちに今何聴いているの?と聴いているので,,,今は,昨日来たRemixed With Love By Joey Negroというのを流しながら授業の予習中です。で,電車ではJaco PastriusのLast Live 1986を聴きながら行く,,,予定です。楽しみ。

さて,,,

本日は窒素循環の話なのだが,,だからこそいらないことを言い過ぎそうで,,,,,うーん。もっと縛りを入れなければならないのだが,,,,

書いては消し

素直になる方が良いのか 素直になることで迷惑をかけるのだからやめた方が良いのか そもそもそう思うことで関係はぐらついているのではないのか だいたい素直な考え・感情はどういうものなのかそういうことなんだけれど,,,しかし,,,,何が何だかわから…

あかんな

寄りかかってるにもほどがある,,,,,じぶんでたたなきゃ。。。あかんあかん。

とほほ

うーん,,,授業の方針がまとまらない。。。。

うまくいかないなあ

せっかくのお誘いを自らお断りするなんてなあ、、、 いろいろ大事なものを、いろいろそれぞれ大事にする、、そのための能力も努力もたりないのだ。

ボスありがとうございました!

調査地の下見をしながら、ボスといろいろと(ありがとう!)。喋らなあかん人としゃべれてないなあ、、、 覚書 なぜ、その場所なのか?しっかり意味を、意思を、魂をこめること。 下流で脱窒?DOC、硝酸イオン濃度たかく、水深深く、堆積物多い、酸素消費大き…

うう

書類は一文字も書けず,今は明日の授業の準備,,,,ほんまどうしたもんだか。。。

あかん

ほんま、ちょっと涙が出そうなくらい書類たちが進んでいない。どうしよう。。。。

そして

いろいろすれちがい。しかし,すれ違っていると思っているのはこちらだけなのだろうな。。。。

しかし

であるから共同研究できそうなひとびとにメイルをしっかり書かねばならないのだが,まずはそれよりも今日の授業の予習なのであります。

大事なもの

研究において一番大事にしているのは共同研究者,であるわけです。いろいろな意味で。 昨日は共同研究者に助けられ,新しく共同研究したいと思っていた人とつながる,そういう意味では本当にありがたい日でありました。うん。

半年ごとの儀式

定期を買う。 ほんの少し前まで、定期を買うたびに、次に更新することは、くびになるかもしれないし、もうないかもな、と思う日々だった。あのころを忘れてはいけない。一方で、今、定期を買うたびに去来する思いもきちんとみつめないといけない。

違和感をみつめる

英語をよむゼミにて。ちょっと引っかかるところ、そこをごまかしてしまうと、和訳がめちゃくちゃな方向にいってしまったりする。ほんの小さな引っかかりだけど、?というその感覚を大事にして、あと一歩踏み込んで考える、それが大事。 てなことをいったつも…

劣化

この数年間、そしてあと数年間はじっとじっとかんがえなければならないのだよな、、しかし、やりかたは考えないと、、、と久しぶりに研究の現場(やっぱり野外なのだ、、森、湖、河川、海、そして砂漠?)にほんの少しだけ触れ、自分の感受器の劣化に恐怖を感…

さて

あきらめるものはすぱっとあきらめよう。なんだかいやだなと思うことはたいへんだけどしっかり見てみよう。がんばりましょう。

うわ

もう4時だ,,,

ほっといたらいいのに

まずは「自由」にさせておけばいいのに。必ずその人なりの「筋」はあるのだから。筋が間違っていることがほとんどなのだろうけれど。

リアル

卒業生のIくん,やっぱり日曜日,あのバスに乗ってきたのはIくんだったのか!恥ずかしがらずに声をかけるんだった。。。。 せっかく東京にいるのにね。リアルにあわないなんてもったいない。近いこともわかったしね。

文献紹介

今日,木庭研Kくんが紹介するのはPhosphate buffer–extractable organic nitrogen as an index of soil-N availability for sorghum and pearl milletAsako Mori and Kensuke OkadaJournal of Plant Nutrition and Soil Science, 2010http://onlinelibrary.w…

まちびときたらず

ですかな,,,,あきらめるべきなんだろうな,,,

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/