Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2018-02-10から1日間の記事一覧

何をやってるかといえば

パートタイム労働規約を作っています。勉強になるんだけれども、わからないことだらけで。 昨日社会人1年生2人と話したが、一人は、自分の今とそっくりで、もうひとりは、周りを見る余裕もなく突っ走らないといけない状態みたいで、それもそんなことあったよ…

すごい

オールナイトニッポンの二部をほんの時どきだけだけれど聴いていた人間からしたら(あまりの熱量で聞けなかった)、すごいよ。ほんま。リンク張ったりしないけど。

おしごと

就業規則を見ている。

すなおに

窒素無機化はウイルスでいいやん、ねぇ。 * 微生物はNだけじゃなくCだっている * 無機態つかうのあほくさい(Nだけとか信じられん)。有機物食べたら両方もらえる * 通常heteroに呼吸するからCは飛ぶ。Nはあまる。 * 余ったやつをわざわざ出す必要はあま…

Virus-mediated transfer of nitrogen from heterotrophic bacteria to phytoplankton

Virus-mediated transfer of nitrogen from heterotrophic bacteria to phytoplankton Emma J. Shelford and Curtis A. Suttle Biogeosciences https://www.biogeosciences.net/15/809/2018/

Excitation-Emission-Matrix Fluorescence Spectroscopy of Soil Water Extracts to Predict Nitrogen Mineralization Rates

Excitation-Emission-Matrix Fluorescence Spectroscopy of Soil Water Extracts to Predict Nitrogen Mineralization Rates Oshri Rinot et al. SSSAJ https://dl.sciencesocieties.org/publications/sssaj/abstracts/82/1/126

ちぇっ

こんなに頑張ってるんだし、ちょっとくらい神様微笑んでくれるんじゃないかな、、、、なんて思ったけど、やっぱりだめか。 ちぇ。。。 ま、気を取り直して、もう一回やり直そう。

在る

ある、というときの在るなのか有るなのか、はたまた或るなのかを考えること。その背景にある時間、空間的な重みに思いを馳せること。

合わせること

合わせるってことがどれだけの広い深い意味を持っているか、に気づくこと、気づく機会を与えること、気づく機会をとにかく創り出すこと。 自分だって造ってもらってきて、与えてもらっていたのに受け入れられなくて、ようやく受け入れてその大きな意味に圧倒…

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/