Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろわからぬ

学生さんに合わせるのがよいのか 自分の好みを貫くのがよいのか どちらも一長一短、そして、表現形はかなり違ったものになる。たとえ志が同じでも。 いろいろなことがうまくいかない。うまく行っていたと思っていたことも、誤解だったのでは?そんな一週間だ…

いやぁ

まずいまずいなぁー講義がなんだか手につかない。。。大学院の講義は神がおりてくれば一発だけれど(って、神様の降臨を当てにしているっていう時点で、、、)。21日までほんまに綱渡りだな。。。しかし、今日は中間報告に没頭したいところだし。

がががーん

AnthonyさんのOPA論文が出ておりました。 Fluorescent microplate analysis of amino acids and other primary amines in soils Anthony Darrouzet-Nardi, Mallory P. Ladd, Michael N. Weintraub SBB http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S00…

はい

本日は終日中間報告であります。

読み手にロードをかけてはいけません

発表は、見る人に目線をいろいろ動かさせたり、単位を変換させたり、どのデータどのデータかなと探させたり、、なんてことをしないことです。 聞く人に目一杯優しい発表を。

えーっと

はい。が、がんばっちょります。かけんー

かけん

申請書の作成スタイルは千差万別で、今、いろいろ声をかけていただいている方々それぞれが違って面白いし、いろいろ考えさせられることがある。 地球環境地学の準備を進めないといけないのだが、本当にちょっと時間が足りないぞ。。。上賀茂往復の新幹線の中…

深夜メイル

某先生と、うーむ、うー、まぁ、そうねぇ、、なんて怪しいメイル。お疲れ様でした。しかし、これからですね。 うーん。

リン

さて、いろいろ考えると、そろそろ本気でリンをやるべきなんだろうな。。。。 出身研究室ではリンと光合成はやっちゃいけないとGoroさんからお言葉をいただいていたのだった 1 光合成は頭のいい人がやるからおまえらはやってもだめだ 2 リンはやっても分から…

おめでとうございます

なんかPDFがこわれているとbrowserではいわれてしまいますが、、、、http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/saitaku.html

がんばるように

今日は後期初の文献紹介です。 論文の言葉は、一言一言丁寧に紡いでいるものです。勝手な意訳は許されません。実際に勝手な意訳をすると、どんどんと伝わる情報量が減り、異なる誤った情報が増えます。なぜその言葉を使ったのか?と一度立ち止まって考えまし…

し、しろばら、、、

えっとですね、、、先日某所某スーパーに立ち寄ったら、し、白バラコーヒーが、ないんです。。。白バラ牛乳はあるんですけど、、、どこに行ってしまったのかしら。。。。。。ががーん。。。。 ますます今度の関西出張が大事になるな!(ちがう)

一気に来た

科研の申請いくつか(とは言え、木庭は連携研究者にしかなれないのですが) 論文いくつか(rejectが1つ、頑張ればいけそうなやつ1つ、投稿準備中が2つ) 授業3つ 実験1つ セミナー開催1つ プロジェクト関連1つ 学生相談いくつか

10月個人的月間論文賞候補

Soil carbon sequestration in prairie grasslands increased by chronic nitrogen additionDario A. Fornara and David TilmanEcologyhttp://www.esajournals.org/doi/abs/10.1890/12-0292.1お、思わず「美しいなぁ、、」とつぶやいてしまいました。

さわやか

台風一過のこんな朝には山下達郎氏の曲が似合いますなぁ。イノダコーヒーを飲みつつ、難しい案件に取組中。むー。 もう少し時間をかけねばなぁ。。。

かけん

かけんのしーずんでもあり、論文reviseが一気にたまり、それよりも何よりも後期の授業、土壌圏セミナー、そして調査。 あー秋だー

頑張りましょー

本日から後期ですな!

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/