Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

五里霧中の中での苦しみ

研究というのは、厳しくやっていけば行くほど、進まなくなる。本当に、何をやっているんだろうというくらい、遅々として進まない。 だけれど、その時期が大事。そこでどれだけもがいて考えて挑戦するか。そのほとんどが失敗するだろうけれど、失敗は反省して…

研究の重要性

研究があまり進んでいない、、、からやる なんて表現ではもちろんダメですよ!! 理由になっていないでしょ?冷静に見つめれば。

うーん

事務方に迷惑かけることもできないし、とりあえず飲み込んでしまおう、、とするが、結局違うものを飲み込む羽目に。久し振りだと効くなあ、、

誰のための発表?

誰に向けての発表か、曖昧なものはやはり聞いている方もつらい。 別の話ではあるが、危機にきてくださる方々の背景が分からないことがこの頃増えてきた。そういう所に武者修行に出かけているからだが。そこでは、たとえ専門でない人であってもなんか凄いな、…

なぜ比をとるか

根本に思い切り戻る質問をもらい、嬉しくなる。そういう、一見子供じみた質問が一回転半してできるようになったということだよ! と、喜ぶのは簡単だが、答えはみつかるだろうか?僕一人では無理だから一緒に考えてもらおう。その過程が一番大事なはずだし。

どきどき

朝っぱらからreviewers' commentsを読んでいるとどきどきしてしまう。ちゃんと対応せねば。新年早々へまは出来ないよね。 おかげで眠気が吹っ飛んだ。サム・クックを聴いているせいもあるけれど。

異国より

「絶対に我がままは許されないんだ。(と私は思っている)。」 とメイルがあって、凄いなぁと。 素直に先輩たちは凄い。経験してわかることがあると言うことにようやく納得したからか(たとえば手が敏感であることの意味を毎日考えて、毎日納得したりしてい…

あしたからがんばりましょう

年末年始は、エゴイスティックにいろいろさせてもらっちゃったので、いろいろ充実していた。論文もDiscussionまで入り込めた。まだまだ下書きで、しかも下書きをFさんに送ったら、違う投稿予定の論文が送られてきた!凄いなぁ、Fさん!こちらも頑張らねば。 …

誤差伝搬

AからBとCを引いたものをXとして、 ADからBEとCFを引いて、Yとして、 Y/Xの持つであろう誤差をA-Fまでそれぞれの測定が持つ誤差を加味して考えなければならぬ。 考えてもよくわからないので、計算させればよいだけだったが、大きいなぁ、、、、 しかし、物質…

あああ!

新しい論文にかまけて * Cくんのreviseを来週中にやらないとまずいのだった! * Sくん木崎論文に1文字も着手できていない! ということを思い出し、とたんにおなかが痛くなってきた。

天下の宝刀ピエロさん

ピエロさんに託してデータ整理。 このエントリーは半年後には既に意味不明だろうな、、

卒論生と変わりない

朝5時にANOVA祭り。Results書き切れてないことの証明だ、、、

ぜいぜい

Resultsまでかけた、かな。 いや、うそだ。

先達はあらまほしきことなり

いろいろな人からいろいろな意見を聞く。もちろん耳の痛いこと、根本の所をぐらぐら揺らすようなことも多々あるけれど、頑固者にとっては、そういうことを言ってもらえることそれ自体がとてもありがたいこと。 正解がない不確実なことに対して、誠実であろう…

さああと1ヶ月

とにかくこの1ヶ月が勝負。 がんばります。 とずっといっている。。。

お正月

ガソリンスタンドがことごとく閉まっていて、お正月を認識。 実家にご挨拶。高校の同級生にもご挨拶。メイルでもご挨拶。あら、われわれ、18のころからだから、もう倍以上過ごしているのか。お世話になっております。 みんな、それぞれいろいろなphase、phas…

あけましておめでとうございます

ほんねんもよろしくおねがいいたします!

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/