Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ずっと言っていることだけれども

〜〜〜の研究例は少ない だからやる ってのはほんまにやめて欲しい。 なぜ少ないのよ?大事じゃないから研究例が少ないだけじゃないの?え?大事なのに研究例が少ないの?それは難しいからじゃないの?どう難しいのか丁寧に説明して欲しいし(難しそうだしね…

すみません・・・・

緊急事態なので泣きを入れて、締め切りを2週間のばしてもらいました・・・・・

うむ

リークは直った、、のかな。H口さん、詳細な情報ありがとうございます。むちゃくちゃ助かりました!てだれはあらまほしきことなり

啐啄同時

いい言葉教えてもらった。

明日

ちょっととらわれの身になってきます。いろいろ調べないと。注射器メーカーどこかしら。。。

とほほ

いろいろとほほっす。。。すんません。。。。

ビジネス

家では新しいビジネスを何とかひねり出そうともがいている家人の話を聞いている。昨日「こういう話を聞いておもしろいの?」と言われて、いろいろと答えたのだけれど、とにかく、ある事象をちがった価値観からひもとくことがおもしろくないわけがないのです…

侵襲

侵襲、という言葉を生態系に使ってよいものなのだろうか。どうだろうか。うまい言葉が見つからない。見つからないと言うこと自体、そのようなことをかんがえていないということなのかもしれないな。

そういえば

なんだかイギリスのおおきなpubで、みんなで長い机+椅子で優雅にお茶しながらお話ししてたけどなんだあの夢?だいたいイギリスなんて行ったこと無いけど。 アミノ酸同位体の話を突然振られて、えーと思って目が覚めた0400。

ちょっとだけ

ちょっとだけ自分の仕事をさせてもらいます。0900になったら別の人になるのでご勘弁を、、、

仕事始め

さむいーーー

とりあえず、、、、

reply letterの添削もした。したぞ。もうこんな時間。おじちゃんにとっては真夜中だな。。。 しかし、ここから次の仕事に移らねば。

「琵琶湖周航の歌」誕生百周年

そうなんですよね。。。今年は「琵琶湖周航の歌」の誕生百周年、なんですよ。はい。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~mito1-w/biwakoceremony.html こんなのもあったりするそうでして。

後から振り返れば、、と今から思い焦がれる

おじさんになるとこういうことが増えてくるんだけれども、、、よいわけじゃないとは思うけれど、いまのこの苦しみがあとから、いや、あれでよかったんだと思えるはず、、、が、がんばろうじゃないか。

よかった、、、

絶対温度万歳。。。。。!

うぐぐぐぐ

想定外のミスか、、、、?想定外じゃいけないだろうという話もあろうが、それではどうしたらいいのよということにもなろうて。。。。

がおー

それでもなんとか本文は直したぞ!後は頼む!次はお手紙!

力不足

研究の根本的なところの立ち位置、を伝える、理解させるという点で、圧倒的な力不足を感じている。同位体なんて本流にはそうそうなり得ないのだ、ということを理解してもらうのはこんなにも難しいのか。論文の見た目としてはなんだか新しそうで楽しそうかも…

うごーーー

この論文通ったら江畑に行くんだ! あ、でも、辛くないし、、、、みんなとはもうちょっと違うところにいこう。

締め切り整理

4日までにrevise、共著者へ 6日までにうにゃうにゃしごと 9日までにだいじなひみつ仕事(その後はできないぞ) 月末までに自分の原稿+原稿査読4日には大事な書類提出 6日はIRMSのメンテナンスも必要。できれば4日も(というか4日もやらなきゃだめだわ) っ…

ぼうぜん

明日までしかお休みがないなんて、、、、うそでしょ。うそといって。。。。

さて

せっぱもせっぱつまってまいりました。なぜ人間ドックなどこの週に入れてしまったのか・・・・・

まずいな

大事なメイルを何通か打っているのだが、相手先のメイルサーバーが動いていない? これはまずいな。。。。どうしよう。

Applications of Rare Isotopes in Nitrogen Biogeochemistry

Applications of Rare Isotopes in Nitrogen Biogeochemistry By Nathaniel Ostrom (MSU) http://research.msu.edu/applications-of-rare-isotopes-in-nitrogen-biogeochemistry/

こんなとき

腹が減っているのではないか?と自問して、ほぼ100%そうだと答える。しかしこの部屋には食料がない。仕方がないのでお茶を飲む。そしてついにお湯が無くなった。潮時か。

むむ

chatもつかず、LINEもとどかず、メイルも来ない今の時間は大変貴重なはずなのだが、なかなか筆が進まない。もったいないぞ。

くるしい

苦手というかやらずに来たことについてなにか記述しなければならない(しかもえらそーに)のは大変苦しいですな。そいでもって、ずっと自分がやっていることの欠点について改めて書いていたらどんどん悲しくなってきた(笑)。いや、笑じゃないけど。しかし…

古典を読み直す

今年は、積極的に古典を読み直す必要があるだろうと思う。ここら辺でもう一度、いろいろな分野の古典中の古典を見つめ直さないと次にいけないだろう。 手始めはAber et al. 1989と1998なんだろうな。いまぱっと1998を見ただけでも新しい発見が。。。。卒論や…

2017年スタート

記念すべき1本目のアーカイブ論文はNITREXの特集号、Wright and van Breeman, 1995, FEMでした。もってなかったんかい!

2速くらい

うーん、今夜からフルスロットルで行かねばならないのだが、、、、低調なり。

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/